![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117758908/rectangle_large_type_2_7657bb432ee4bd1e53bf5a2d2ecc1acc.jpeg?width=1200)
いつかは古になる私たちの今
いつかは古になる私たちの今。
「季節を感じ、語らい、笑い、ともにこの場を歩めることを歓びました」 と伝えたい。
個人的な話しですが、私の両親は今年の春に長野県に引っ越しました。
おかげで、頻繁に長野県に出向くようになりました。自然のみならず様々な見どころがあるということを感じています。
先日は短い時間でしたが、奈良井宿という宿場町を訪れました。
宿場町というと、馬籠・妻籠が有名かと思いますが、奈良井宿も同じように古い町並みが残っています。広い範囲にわたって昔の面影を残したお店や宿が立ち並んでいました。今回はあまり時間がなく、雰囲気を楽しむ程度の滞在でしたが、カフェやご飯屋さん、雑貨屋さんも多く見られたので、次はゆっくり時間をとって訪れたいと思いました(╹◡╹)
ともあれ、両親と歩いて出掛けられる今に感謝です。
ところで、私はInstagram投稿で、自分の周りの事物等にキャッチコピー・フレーズ・名前をつける、という活動をしています。冒頭のフレーズは奈良井宿の写真の投稿につけたものです。
いつか、私たちも"昔の人"になる時が来ます。後世の人が"昔の人"に思いを馳せた時に、「元気であることに感謝してこの場所にいた」ということを伝えたい、その気持ちを表してみました。
Instagramもnoteも後世まであるかしら?🤔
現世の皆さま、後世の皆さま、
ご拝読、ありがとうございました🍀
いいなと思ったら応援しよう!
![ツクシノコトバ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84901563/profile_d1cf3d22a153adf6b992f7afaf51a8e3.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)