見出し画像

やってみないとわからない

瀬戸ツクルスクールは、2014年度1年間で183日稼働した。1日5時間だから、910時間。

これが多いのか少ないのかはわからないが、1年間続けられたということで、「あ、できるんだね。」と思った。

昼食づくりを中心として、あとは畑の日、図書館の日。そして、いろんな人にきてもらいつつ、学期に1,2度イベント的なことをやる。

このやり方でいけるんだな、と思った。

人数が少なかったから、どうかな、とも思ったが、いろんな人が来てくれていたので、それでカバーできたと思う。

また遠方から来るメンバーもいたので、毎日必ず同じメンバーということもなかったのがよかったのかもしれない。マンネリ化が防げた気がする。

なんにせよよく1年間やったな、と改めて思う。

そして、やってみてわかったことも、気づいたこともたくさんあった。

何よりもやはりやってみないとわからない、ということ。

「学校」はイベントではなく、毎日の生活。日々の積み重ね。

これはやってみないとわからない。

いくら素晴らしい教育論を語ろうと、対話しようと、この毎日の出来事に耐えうるだけの強度がいるのだ。それがなければまさに机上の空論だ。

そして、その教育論が耐えられるかどうかは、やってみて、続けてみないとわからない。

まだまだ課題はあったが、とにかく1年間続けられたということがスタートとして大事だった。

瀬戸ツクルスクールHP

瀬戸ツクルスクールの日々

ママの学び場一尾塾 (思春期の子育てを中心に、子育てについてのあれこれなどを話しているYouTube動画です。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?