見出し画像

アイスボックスクッキーに挑戦!

インドネシアの子供会用に正月アイスボックスクッキー作りました。

挑戦してみたかったアイスボックスクッキー

アイシングに引き続き、次はこれと決めていたアイスボックスクッキー。

アイシングクッキーを作った時の生地はこちら↓

なぜならこの動画を見たからです。

きゅうりさんが作るアイシングクッキーが好きで、そこから見つけた"きゅうりめし"シリーズ

このネコめちゃくちゃかわいい、、、

せっかくなら餅つきをする子供会のお茶のお供として持って行きたかったので、正月をテーマに作る事に。

  • 富士山

  • 鏡餅

  • へび

製作

まずは練習。
ねこクッキーのレシピをもとに、必要な色を作りコネコネ。

へびうまくいかない
あまり生地で顔
うまく焼けるか!?
初めてにしてはいいかんじ。へび、、、

食紅を少し使って焼いてみた。

子供会の時は、

  • 次は全て野菜や果物のパウダーで色付け

  • へびの形変える

  • 厚みを4mmくらいにする

これを踏まえて、再挑戦!

切る前。ドキドキ
やっぱりへびが、、、

完成

子供会当日はみんな笑ってくれました

アイスボックスクッキーむずー!
色付けは、

  • ストロベリー(ピンク)

  • かぼちゃ(黄色)

  • バタフライピー?(水色)

  • 抹茶(緑)

  • 黒(竹炭)

の粉を使いましたが、ちゃんと発色しました。
次こそはきゅうりさんのネコ作ってみようかな〜?

最後まで読んで頂きありがとうございます♪

#アイスボックスクッキー
#正月クッキー
#クッキー作り
#子供会
#インドネシア
#インドネシア生活
#子育て
#育児
#料理課
#きゅうりさん
#きゅうりめし
#つくってみた

いいなと思ったら応援しよう!

のがみ|つくるぶ
記事をご覧いただき、ありがとうございます♪ おもしろいなと思ったら応援よろしくお願いします。

この記事が参加している募集