【TKRで長期インターンを始めて2週間、得られた経験と学び】私がTSUKURUを推す理由
はじめまして。TSUKURUに入って2週間のひよっこインターン生rokuです。地方の国立大で看護を学ぶ、大学3年生です。
2週間前、私は不安でいっぱいでした。
・TSUKURUのインターンってどんなことをするの?
・TSUKURUってどんな人がいるの?
・長期インターンって就職活動に生かせる??
↑こんな感じの不安に苛まれていました。
しかし現在、あのとき勇気を出してエントリーした私、偉い!と2週間前の自分を褒めたくなるくらい、本当に濃い学びをたくさん得られています。
このnoteでは、TSUKURUに入って間もない私が経験したこと、学んだことについて書き綴りたいと思います。
長期インターンに参加するか迷っているあなた、そしてTSUKURUに興味を持ってくださっているあなたの背中をちょっとでも押すことができますように。
入っていきなり、議論する場に
TSUKURUに入って30分後、私は議論の場に参加していました。
その議論の場とはズバリ、SDGs議論メシです。
TSUKURUは、SDGs議論メシというSDGsに関する議論を通して知見を深め・仲間と交流するコミュニティを運営しています。
TSUKURUに入ってすぐにSDGs議論メシの運営会議に参加したことにより、コミュニティの概要やコミュニティの目指す姿について深く理解することができました。
また、SDGs議論メシのみなさんがとっても優しくて、とても緊張していたのに。。
いまとなっては、良い思い出です。
入っていきなり、大企業の役員さんのお話を伺うことに
TSUKURUに入って1週間後、私は大企業の役員さんとの会議に参加していました。
今年7月、TSUKURU代表の辻さんは世界的なマーケティングコミュニティであるMCEI東京本部にて「SDGs担当の人材育成」をテーマに講演を行いました。
この講演が大変ご好評をいただき、現在MCEI東京本部と協業し「Afterコロナにおける事業価値協創に向けた活動」を開始しています。
活動開始にあたり、MCEI東京の会員である大企業の役員さんのお話を伺い、企業の抱える課題や解決のための取り組みについてヒアリングを行っています。
そのヒアリングにオブザーバーとして参加させていただきました。
これが、めちゃめちゃ就活に活きました!
そう言える理由は2つです。
1つ目は、企業理解の深まりです。
私は今まで、短期のインターンやOB訪問を活用することで企業理解を進めていました。
しかし、企業のかかえる課題については何となく聞きづらく、質問を控えていました。
今回ヒアリングに参加し企業の抱える課題を伺うことで、企業が今後目指していく方向性を理解することができたように感じます。
2つ目は、質問力の向上です。
就活を進めるにあたって、社会人の方々に質問させていただく機会って多いですよね。
例としては短期インターンでの質疑応答や、OB訪問、面接での逆質問などが挙げられます。
今回ヒアリングの場で大企業の役員さんに質問させていただく機会を頂いたことにより、質問をする免疫がついたように思います。
質問時の言葉選びや質問の適切な選び方を掴んだことで、つい最近参加した1dayインターンで活用することができました。
入っていきなり、"私"を知ってくれる人が急増する
TSUKURUに入って2週間、私の人格を理解してくれる人たちに囲まれ、インターン生としての日々を送るようになりました。
TSUKURUでは各事業のミーティングはもちろん、代表の辻さんとの1on1や金曜朝会などを開催しており、TKRに関わる方々との顔合わせの場がめちゃくちゃ充実しています。
この顔合わせの場では、TKRの皆さんがあの手この手で私という人間を知ろうとしてくれます。
ある時は性格診断テスト、またある時はインタビューといった風に。
2週間ありとあらゆる場で私という人格の深堀りをされることによって、「私ってこんな価値観を持っているんだな」「私ってこれが好きなんだな」という新たな発見ができ、自分自身に対する理解が深まりました。
また、他のメンバーの考え方や価値観に触れることにより、ものの見方や感性が広がったように感じます。
TKRのメンバーはみなさん本当にやさしくて、とりとめのない話をする私を温かい目で見守ってくださります。
良い人軍団って感じです。
「TKRに入りたいけど、どんな人がいるかわからないし不安・・・」という人がもしいらしたら、安心してください。
TKRメンバーの人のよさは、私が保証します。
TSUKURUに入って2週間経った感想と、私がTSUKURUでのインターンをオススメする理由
TSUKURUに入って2週間の率直な感想は、
「インプットの質とアウトプットの量 爆上り」です。
TKRは様々なバックグラウンドを持ち、様々な場所で活躍するメンバーが多く、プロジェクトチームで構成されています。
また、社外の方々とお会いし勉強させていただく機会も多いです。
そのため、新たな気づきで毎日があふれているように感じます。
さらに、TKRは自分の考えを述べる場がたくさん用意されています。
また、TKRには「まずはやってみる」という行動指針があり、自ら機会をどんどん作っていくことができます。
2週間前と比較して、言語化のスキルが上がったように感じるのは膨大なインプットとアウトプットのおかげかもしれません。
(まだまだ修行中のみですが・・・)
加えて、TKRのインターンに取り組むにあたって、地方の壁を感じたことがありません。
地方の学生にとって、長期インターンは少しハードルが高いように感じます。
しかし、TKRは完全フルリモートなので、国内外問わずどこからでも参加が可能です。
海外から参加されている方もいらっしゃるので、地方学生だからといって活動に制限がかかることはないかなと思います。
これからTSUKURUで頑張りたいこと
現在私はSDGs議論メシのお題(問い)の編集会議に参加する傍ら、SDGs議論メシ参加者のプロフィールを整理・管理する役割を担っています。
入りたてなのにメンバーのことを1番知っている「参加者把握人」を目指して、SDGs議論メシの仲間を増やしていきたいです。
また、TKRのメンバーと出会って、私の考え方を知ってくれて、受け入れてくれる人がたくさんいることってこんなにも心強いんだなということを発見できました。
TKRの先輩方を見習い、質問力や傾聴力を磨くことによって、私も誰かのよき理解者になりたいです。
ーーーーーー
このnoteで、長期インターンやTSUKURUでの活動に対する不安を少しでも払拭することができたら嬉しいです。
「TSUKURUに参加してみようかな?」と考えてくれた、そこのあなた!
下記リンクから、アンケートにご回答いただけますと幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
ーーーーーー
【SDGs関連事業相性診断はじめました】
弊社では、SDGsに関連した事業やCSRに関する取り組みについて、SDGs関連事業の相性診断をはじめました!
【お仲間募集も年中無休でやってます】
SDGsに関わる事業開発を進めていくにあたって、お仲間を募集しています。職歴や学歴、性別は不問です。ご興味ある方は、ご応募いただけましたら幸いです。
頂いた情報は、当社プライバシーポリシーに準じ、取扱いさせて頂きます。
***
この記事を書いた人
roku
ラーメンは塩派です
***