見出し画像

ランニングウォッチおすすめ2選(2024年11月時点)

 ランニングウォッチを紹介します。今どきランニングするにはまず必要なのが、ランニングウォッチです。ランニングシューズの次に重要なのがランニングウォッチです。ウォッチ無しにランニングしていたら、考えを改めた方が良いです。ウォッチ有りと無しでは世界が違います。
 なぜ、ランニングウォッチが必要なのか?それはGPSで距離と速度を測定できるのでどれくらいやれているか客観的に見れるからです。モチベーションの維持にも役立ちます。ちなみにXにはランニングウォッチで測定した結果を載せたランナーがかなりいます。
 ランニングを測定できるスマートウォッチは星の数ほどありますが、GPSや心拍数の精度がイマイチだったりします。今回は中でも安価で初心者向けで精度もバッチリなものを2つ紹介します。私は使ってはいませんが、今、ランニングウォッチを持ってなくて新規で買いたいならこれを買うという物を紹介します。ちなみに私はGarminを6年位使っています。

まず、一つ目はGarminです。

 これはGarminの中でも初心者向けのエントリーモデルになりますが、ハーフマラソン位までなら使えます。フルでもいけるかもですが。少し高いですが、Garminは精度が良いです。ランニングウォッチならGarminで間違いないです。

次は、Amazonfitです。

 最近、知ったのですが、これは充電もけっこう持つので良いと思います。GPSの精度も悪く無さそうなのでありです。ChatGPTなどにも対応してたりもします。なんと言ってもこのスペックで価格が安いです。Amazonのセール時に購入すると良いかもです。

  私自身はGarminの去年のフラグシップであるfenix7proを使ってますが、あきらかにオーバースペックです。初めてだったり、コスパ考えると上の二つで迷うと思います。セール時にタイミングが合えば、Amazfitにするかもしれません。私の場合。

 安価なスマートウォッチが沢山ありますが、精度がある程度とれないと参考にもなりません。もしランニングをしていてランニングウォッチ使ってないのであれば、GarminやAmazfitを購入してみてはいかがでしょうか。

 下はGarminのフラグシップのスマートウォッチです。ランニングウォッチではなく、マルチスポーツ対応のスマートウォッチとして売られています。ランニングウォッチとしても使えます。参考までに。


いいなと思ったら応援しよう!