(190)音韻からも「アヘ」説に一票
退陣を発表した安倍晋三首相(8月28日:TBS「Nスタ」から)
筑紫磐井の王統=倭國王家の姓が「アヘ」または「アベ」だったのではないか、という傍証は、福岡県福津市、安曇一族の墳墓がある奴山の南約1kmにある宮地嶽神社の所伝です。
同社のホームページによると、祭神は息長足比売命、勝村大神、勝頼大神の3柱となっていて、勝村と勝頼は磐井の跡を継いだ葛子の息子(磐井の孫)だというのです。
宮地嶽神社の周辺には56基の古墳が確認されていて、なかでも宮地嶽古墳(宮地嶽大塚