「誰かに見られたら一巻の終わり」と思って、ノートに書いてみませんか?
最近
「どうやったら
そんなに人に好かれるようになるの?」
と聞かれます。
その答えは簡単で
ポジティブな発言しか、しないからです。
「そんな風に思われるようになったんだな~」
とうれしくなっちゃいます。
でも、その反面
「私のネガティブな面を見たら
みんな幻滅するかな?」
と、こわくなるときもあります。
根っからのネガティブ人間だった自分を脱し、
世の中が上手く回るようになった
今だからこそ、不安になるのです。
もういっそのこと
ポジティブなことしか考えない
ポジティブ人間になってしまおう
と思っていました。
手帳や、ノートにも
ネガティブなことは一切書かないようにして。
しかし
今回読んだ、安田修さんの『自分を変えるノート術』には
「誰にも見せないと決める」
「このノートを誰かに見られたら一巻の終わり、それくらいの内容が丁度良いです」
と書かれていました。
「誰かに見られたら一巻の終わりって…!」
思わずフフッと笑ってしまいました。
ノートは
誰に見られてもいいよう、書いていた私。
言い換えれば、自分の本音と向き合わずにいた。
でも
うわべだけで生きている自分には
なりたくない。
その二日後、私は夫に娘を預け
デバイスを置き去りにし
安田さん推奨の
「カフェで一人合宿」に向かいました。
A4のコピー用紙に、2時間
頭の中にあるモヤモヤしたもの全部
書いて書いて書きまくりました。
「これは、誰にも見せられないわ~」
と思いながら(笑)
最終的に4枚書いて
ビリビリに破って、捨てました。
「誰かに見られたらどうしよう」
と思うから、書けない。
でも、どうせ捨てるなら
好き勝手書けるでしょう?
「これ、本当はいやなんだよね~」
「これも、違和感あるな~」
ということ、我慢せずに書きました。
やってみて気づいたことは
偽りなく、正直な自分も悪くないなってこと。
これからも、ポジティブな人間ではありたい。
でも、自分と向き合うときくらいは
ネガティブな感情も吐き出しちゃっていい。
「いやなこと」「やりたくないこと」がわかれば
「じゃあ、どうすればいい?」
って問いかけることができから。
ノートに書けば書くほど
「本当にやりたいこと」や「自分らしさ」が
見えてくるのだと考えます。
「自分らしさがわからない」
「やりたいことがわからない」
そう感じている方
人の目を気にしていませんか?
一人になれる場所で
ノートをペンを取り出し
とりあえず書いてみましょう。
「書きたいこと、みつからないな~。
そもそも何で書けないんだ?
とりあえず、
今頼んだ抹茶ティーラテでも飲もう。
うん、美味しい。
そういえば、
このカフェに来たきっかけってなんだっけ?
○○さんに、誘われたんだった。
○○さん、元気かな~。
私は、ああいう明るくて
ざっくばらんな人が好きだな~…
とかでいいと思うんですよ(笑)
きっと
その中に本当の自分がいると思うから。
「ノートを見られたらどうしよう」
と思う人は
私のようにコピー用紙やチラシのうらに書いて
破り捨てるのがオススメです。
今度
「どうやったら
そんなに人に好かれるようになるの?」
と聞かれたら
「ポジティブなことしか言ってないからだよ。
ネガティブな感情は
全部ノートに書き出してるよ。
『自分を変えるノート術』読んでみて!」
って言おう!!
安田さん、
とっても楽しませてくれる本を書いてくださり
ありがとうございました!