![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51390169/rectangle_large_type_2_1713441cef421c9636ba8dbf89283687.jpeg?width=1200)
勝つのはどっち?互角な戦いを繰り広げるeven|にょろと一緒に学ぶ英会話
はじめに!
前回は『強調表現の副詞のeven!』について書きました。
比較級の強調では、
even + 比較級 で、
「さらに、いっそう」
を表しましたね♪(*'▽')
evenは英語版の漫画でも
至るところに出てきます。
単行本だったら一巻につき
数個は出るレベル!
「あれ、またこの表現?」
と気づくようになったら
もう英語慣れしてきている
と思います( *´艸`)
ちなみににょろはその域に
達してませんw
うん、一緒に頑張りましょ~✨(*'▽')
ということで、
今回も「even」について
書いていきます!
本日は
平等を表す形容詞の「even」!
です✨
形容詞の「even」は、名詞の前に置き、
「互角な~」「平等な~、均一な」
という意味になります。
◆「互角な~」
よく日本語で互角という
意味合いでイーブンと使うと
思います。
拮抗しているときに使うイメージ
ですね♪( *´艸`)
It'll be an even fight.
「互角の戦いになるだろう」
◆「平等な~、均一な」
例えば「平らな面」という意味で
even surface
と使ったり、
fifty-fiffty「五分五分」と
同じ意味となる
even odds
と使ったりします。
均一という意味だとあまり
使っている感じがしないので、
「互角な~」の方だけ
覚えておいてもいいかも
しれないですね( *´艸`)
ただ、名詞の強調でも
副詞の意味合いで
even + 名詞
「○○でさえ」
というのがありました。
形容詞のevenとどっち?
と少し混乱するので、
意味合いからどっちの
evenか見極める必要が
ありそうですね💦
「同じ」なのか、それとも
「さらに」なのか。
基本的には「さらに」で考えておき、
後から「同じ」か!
と分かれば良さそうです✨(*'▽')
・・・にょろはいつも適当です。
すいません💦( *´艸`)
Thank you for reading💖
今ご覧になられているあなたも
にょろと一緒に勉強して英会話で使い、
話せるようになりましょ~♬و(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
See you next time. bye-bye ✨٩(ˊᗜˋ*)و
にょろと一緒に学ぶ英会話
note大学スタディ部
お祭り開催中!
にょろからの問題もありますよ✨
是非挑戦してみましょ~( *´艸`)
いいなと思ったら応援しよう!
![にょろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62689442/profile_ccad1ca11b79a673b77e25725afa8fdb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)