見出し画像

第玖拾巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

応援企画、第玖拾きゅうじゅう巻発行!!

本応援企画は、第2週と第4週にスタディ部マガジンに追加された記事を応援する企画です✨

今回は2025/1/25~2025/2/7に投稿された記事の中からご紹介していきます✨(つぶやき、有料記事、集客用記事除く)

Let's check it out!!✨٩(ˊᗜˋ*)و


紹介記事

☆【新刊宣伝】「発明が変えた世界史」(朝日新聞出版)☆
俊一さんの新刊のご紹介です✨
世界史をこれから学ぼうと思っている方におすすめの一冊ですよ〜!!੧(❛□❛✿)

☆オーストラリアの多文化を祝う日に考えること☆

オーストラリアには三つの民族があることをご存知だろうか!(私は本記事を読むまで知らなかった^^;)

どの民族も特徴があり、共存していく上でお互いを尊重しあっているのが良いな〜と思いました✨
なぜ日本は東と西で仲が悪い時があるのだろうか。。。不思議ですw

☆🌸パワースポット 🍀五芒星(ペンタグラム)に秘められた不思議な力 🌸☆

五芒星にさまざまなスピリチュアルな力があります。
その力をうまく活用できたらさらに凄い自分になれるかも!?
スピリチュアルのことを学ぶ機会はそれほど多くはないと思うので新しい知識を得るチャンスです( ^ω^ )

☆経験や能力(スキル)の伸ばし方を山に例えてみた 〜頂上を鋭く裾野を拡げる〜☆

私もスキルを伸ばす時には一点集中型で、その能力を褒められるとさらに伸ばしていきたくなるタイプの人ですw
何かを習得する時、バランスよく伸ばしていくのもありですが、他に追随されないくらい突き抜けるとオンリーワンの存在になりますよね♪

☆おうちカラオケ〜シルエット・ロマンス|#Pokekara挑戦中☆

歌うことで感情を安定させることもできるし、楽しい気持ちにもなることができます。
もしモヤモヤした気持ちだったら歌って気持ちを整えよ〜^^

☆Poly Dolphin(ポリドルフィン):音楽の新しい潮流-Spotify:YouTube-トピック☆

歌うのがちょっとと思う方は聞く方に特化です!
ポリドルフィンさんの曲を聴いてテンションを上げていきましょう٩( ‘ω’ )و

スタディ部マガジンについて

スタディ部マガジンに登録されているのは2/7時点で約6360記事!!

毎日更新しているマガジンなので、新聞を読むような感覚で毎日新しい知識を習得していきましょ~✨

どれも素敵な記事ばかりなのであなたが気に入る記事が一つはあると思います♪

是非一度、ご覧になってくださ~い!

次回の応援記事は、2/22に発行しまーす✨٩(ˊᗜˋ*)و

note大学 学長ひな姫さん✨

📓バックナンバー

⭐︎輝く✨note大学Study大賞2024決定!🍏⭐︎

第捌拾玖巻!スタディ部応援部マガジン×にょろの新しい発見

📓発行者:にょろ

本記事を拡散して頂けると嬉しいです💖

#note大学 #note大学スタディ部 #脱力系自己啓発 #最近の学び #勉強 #イベント #私の大切なもの #私の大切な学び


いいなと思ったら応援しよう!

にょろ
スキをいただくだけでもかなり嬉しいですが、 サポートしていただければもっと嬉しいです!😊✨ これからも良い記事書いていきまーす♪

この記事が参加している募集