![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51230503/rectangle_large_type_2_23aac812433580bc2841ae962b148f5f.png?width=1200)
抜群に(はるかに)良くなる表現方法|にょろと一緒に学ぶ英会話
はじめに!
前回は『比較級と最上級を強調①!』について書きました。
強調表現の「much」と「very」
を比較級や最上級にいれるとき
のポイントが分かりましたね♪(*'▽')
muchが比較級、最上級共に
使用可能なので割と使いやすい
です( *´艸`)
では続いて次の英文法をお伝えします!
本日の英文法は、
比較級と最上級を強調②!
です✨
昨日の続きで、
by far/far
の使い方です♪
またまた先日の表を出します。
〇が使える
×が使えない
△が条件付きで使える
になります。
by far
比較級、最上級共に使用可能
ですが、比較級で使うときには
ちょっと条件があります。
◆比較級に使える条件◆
・theが付く比較表現の場合
・比較級の後ろに置かれた場合
このどちらかが当てはまってないと
比較級では使用できないんです(;^ω^)
He is by far the taller of the two.
「二人のうち、彼の方がはるかに(抜群に)背が高い」
He is taller by far than you.
「彼はあなたよりはるかに背が高い」
うん、どこに置いていいのか悩んでしまう
表現方法です(;^ω^)
最上級に使う場合はtheの前です✨
She is by har the best singer in this country.
「彼女はこの国で抜群に上手い歌手だ」
by farを使うときはtheがあるときで
で使える!と割り切った方が良いですね(。◕ˇдˇ◕。)/
far
続いてfarです。
なんとこの単語は強調するときには
比較級のみに使える単語なんです💦
そして置く位置は、比較級
の前に置きます。
He is far taller than you.
「彼はあなたよりはるかに背が高い」
by farを使うとこちら
He is taller by far than you.
うん、同じ意味っぽいけど
farの方だと強調度は低いみたいです💦
まぁ、by farを比較級で使うと
置く位置を色々考える必要がある
ので、farだけ使えれば良いと
思います( *´艸`)
単語によっては前に置いたり
間に挟んだり、後ろに置いたり…
強調表現は、比較級や最上級の
前だけ!として欲しいです(;^ω^)
Thank you for reading💖
今ご覧になられているあなたも
にょろと一緒に勉強して英会話で使い、
話せるようになりましょ~♬و(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ!
See you next time. bye-bye ✨٩(ˊᗜˋ*)و
にょろと一緒に学ぶ英会話
お祭り開催中!
にょろからの問題もありますよ✨
是非挑戦してみましょ~( *´艸`)
note大学スタディ部
いいなと思ったら応援しよう!
![にょろ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62689442/profile_ccad1ca11b79a673b77e25725afa8fdb.jpg?width=600&crop=1:1,smart)