マガジンのカバー画像

にょろと一緒に学ぶ英会話

748
ProgosのスピーキングテストでA2(下から3番目)という結果になり、本格的に英会話の勉強をスタートしました!会話で使う表現だけでなく、文法をわかりやすく解説いたします。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

彼らは二日酔いと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『他のところに行きましょう』 について書きました。 Let's go somewhere else. ごはんを食べに行く時に 好みでない物があったときに 使ってみましょう( *´艸`) では、続いて今回は、 彼らは二日酔いです! 再びコロナ蔓延防止で酒類を提供 しない、また提供できる時間が 短くなったことで、同僚達は 酒が飲める所では短期決戦のためか 酒を呑むペースが早いです。 わたしは基本ノンアルなので 問題ないで

他の所へ行きましょうと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『ここのものは全部高い』 について書きました。 Everything is so expensive here. 24時間営業だったり、 閉店時間が遅いところは 物の値段が高いです(;´・ω・) では、続いて今回は、 他のところに行きましょうです! 私は出張で東北から九州まで 色々なところに行くことが多いです。 出張中、色々な物を食べますが もうここは行かなくてもいいなー と思うお店もあります(;^ω^) (にょろ

ここのものは全部高い!と言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『ご不便をおかけして申し訳ございません』 について書きました。 誰かの手を煩わせるときには、 I apologize for my inconvenience. と、一言伝えることが大切でしたね♪ 英語でもとっさに言えるようになって おくと、次にまた助けてもらいやすく なります(*'ω'*) では、続いて今回は、 ここのものは全部高い!です! 食材の買い物ではいつも最寄りの スーパーを利用しているのですが、 最近気

ご不便をおかして申し訳ございませんと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『私から社長に謝っておきます』 について書きました。 I'll apologize to our president for you. これがさらっと言える方は凄いです(>_<) 私は、同情するだけで終わりそうですw では、続いて今回は、 ご不便をおかけして申し訳ございませんです! 失敗した後に誰かに何かを やってもらうときにかける言葉で 「ご不便をおかけして申し訳ございません」 というのがあります。 私の場合は、

私から社長に謝っておきますと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『お世辞はやめて』 について書きました。 あからさまなお世辞を言ってしまうと 相手からは Don't flatter me! と言われてしまうのでご注意を(;^ω^) では、続いて今回は、 私から社長に謝っておきますです! 話している相手が社長だと、 機嫌取りをしようと周りの方が お世辞を言い過ぎてしまう時が あります。 社長の中では上手く話せなかった と思っているのに、 「社長、今日もスピーチ良かったです!」

お世辞はやめてと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『大賛成』 について書きました。 大賛成と言う時には I couldn't agree with you more. でしたね♪ I couldn't agree with you. とは言わないようにお気を付けて( *´艸`) では、続いて今回は、 お世辞はやめてです! 相手を褒めるときには 色々と気をつけることが 多いですが、その中の一つに 口だけの誉め言葉、いわゆる お世辞と思われないように する必要があり

大賛成ですと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『賛成できない』 について書きました。 I totally disagree. と I couldn't agree with you. で賛成できないでしたね♪ 丁寧に言う場合は昨日の記事で 復習です( *´艸`) では、続いて今回は、 大賛成です! 私は自分が納得できることに ついては、 今まで断り続けたこの人が なんだこの変容ぶりは! と思うくらい素直に行動しますw ほら、自分に嘘をつくのは あれだから(*'

賛成できないと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『~ではないと思う』 について書きました。 I don't think I can agree with that. 否定語の位置はthinkの前でしたね♪ ついつい日本語と同じ感じで thinkの後ろにあるcanには つけないように(*'ω'*) では、続いて今回は、 賛成できないです! 思うレベルではなく、 全く同意できない時があると思います。 私だったら、理屈が通っていない 説明で説得しにきたら 全力で異を唱

~ではないと思うと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『また会いましょう』 について書きました。 また会うことが分かっているときには See you later. でしたね♪ またいつ会えるか分からない時は See you again. です(*'ω'*) またねも奥が深いですw では、続いて今回は、 ~ではないと思うです! ~と思うではthinkを 使いますが、 ~ではないと思う、 と表現をするときには どういう形になるでしょうか。 例えば、仕事をしていて

また会いましょうと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『もうこんな時間ですね』 について書きました。 そろそろ帰る時間が 近づいてきた時には Oh, look at the time でしたね♪ 友達と楽しく話し込んでいると 時間があっという間に 過ぎちゃいます!( *´艸`) では、続いて今回は、 また会いましょうです! 別れ際の挨拶で「またねー✨」 という一言にも英語には 色々な意味合いがあります。 例1 See you again. 別れ際の挨拶でいうと例1

もうこんな時間ですねと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『来てくれてありがとう』 について書きました。 わざわざ会いに来てくれた方に お礼を言う時には、 Thank you for coming over. でしたね♪ では、続いて今回は、 もうこんな時間ですねです! にょろに会いに来てくれた友達とは 3年前に会った以来でしたが、 お互い自分がやりたいように 色々やっていて、良い刺激を 貰えました♪ ふふふ、にょろはKindleで 出版してたんですよw(*'ω'*)

来てくれてありがとうと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『あなたのそういう所が好きです』 について書きました。 会話の流れの中で、そんなあなたが好き! という時には、 That's what I like about you. でしたね♪ 日本語だとちょっと恥ずかしい ですが英語だと言いやすいですw では、続いて今回は、 来てくれてありがとうです! コロナの影響で友達と会う機会が 減っていますが、最近大阪から わざわざにょろに会いに来てくれた 友達がいました。 来てく

あなたのそういう所が好きですと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『発売が待ちきれない!』 について書きました。 好きな物の発売が待ち遠しいときには I can't wait to release it. でしたね♪ 子供の頃は待ち遠し過ぎて 寝れなかったのを覚えていますw では、続いて今回は、 あなたのそういう所が好きですです! 前回の発売が待ち遠しい話を 友達にしたところ、 子どもの頃から変わらないねー と言われ、そういう所が にょろの良い所で好きと 言われましたw 同性で

発売が待ちきれないと言う時のフレーズ

<<前の記事  次の記事>> はじめに!前回は『私にとって大切な物』 について書きました。 にょろのように漫画が大切な物 という方は Comic books were important to me. でしたね♪ 漫画があったからこそ今の にょろがあります(*'ω'*) では、続いて今回は、 発売が待ちきれない!です! どうしても欲しい物の発売日は いつになってもソワソワしますよね♪ そんな待ちきれない気持ちを 伝えたい時には次のフレーズを 使います✨ 例1