
【sprouted!!】
自然の声を聴け、時計に頼るな、目を離すな、自然が教えてくれる。
幸せな未来を思い浮かべて、
健やかにあれ、穏やかであれ、豊かであれ、その気持ちが溢れ出す。
うんとすてきな未来になっていく。
美味しいお米ができあがる。
Listen to the nature.
Never trust the clock.
Keep an eye on them.
They'll let you know what to do.
Imagine the happy smiles and future.
Be healthy , be calm,
be rich of nature・・・.
That feeling will flow into the
rice until they become・・・
delicious, sweet, rice.
・
・
・
お米の芽出しは25度の水に1日ほど浸けます。
自然の様子に合わせてお米の種を源流水に浸け、良き種蒔きのタイミングで芽出しをします。
お米によって目が出てくるタイミングはいろいろ。
古代紅米【朔月】は毎年1番手です。
明日は種蒔きです(^^)

毎年、ひと枝だけ鮮やかなピンク色の花を咲かせるのは女神様のおかげかもしれません。

自然は豊かで自由です。
自然はおおらかで正直です。

妻と息子はよもぎ摘み(^^)
春が充ちています。
ありがとうございます。
月とたねのストーリーはこちらです。
いいなと思ったら応援しよう!
