![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76542073/rectangle_large_type_2_f4e9c2573c04547389634a4b32b5da03.jpeg?width=1200)
イクメン最高
イクメンという言葉があるそうだ。詳しくは知らないが、たぶん子育てに積極的に参加する夫のことだと思う。
これに代わる言葉が今まで無かったのも、不名誉なことかも知れない。ただ、どうしても時間が無い男性はどうすればいいんだろうとも思う。子供を作るな、と言えばそれでおしまいだが。
ブラック企業という言葉もよく聞かれるけど、かつて「仕事」というのはもれなくブラックだった。皆が知っている大企業で、ブラックじゃなかった企業なんて1つも無い。ブラックだから、そこまで成長したのである。何を持ってしてブラックなのか、ホワイトなのか、僕にはよくわからないが。
僕が働いている職場で、子育てに積極的に参加している人を見たことがない。ブラックかも知れない。。
でも、本人たちはやりたくてやっている。もしかしたらホワイトなのかも知れない。家に帰るのも遅いし、帰ったら疲れている。家でやることもたくさんある。
僕の職場では、人に「やれ」と言われる作業は事務的な申請だったり、他者への指導。それらに付随する雑事しかない。でも、それだけをやっていると「仕事をしていない人」と周囲に思われる。普通なら、これだけをやっていれば「仕事ができる人」と思われるだろう。
やることを自分で作り、自分で計画し、押し進めなければならない。
理系と聞くと、ボサボサ頭で、一つのことにじーっと集中していて、コミュ障で、社会不適合者みたいなイメージがあるかも知れないが、実際にそんな人は居ない。あのイメージは何なのだろう。その世界を知らない漫画家とかが勝手に作ったのかな。手塚治虫なんかがやりそうな感じだ。
ここから先は
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52872831/profile_131030f8a998fe03caaedf6404f0a70b.png?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
つきのまどの【つれづれゴニョゴニョ】
最低でも、月の半分、つまり「2日に1回」更新します。これはこちらの問題ですが、それくらいのゆとりがあった方が、いろいろ良いかと。 内容とし…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?