仲人になった例の件について、再度話そう

もちろん、大人二人の付き合いなので、それ以降僕が何かを手伝ったりはしていない。結婚式にだって、あまり出たくはない。まぁ
おそらく出ないだろう。

ただ、話くらいは聞いている。
最近、同棲のために、彼女が彼の住んでいる町まで引っ越しをした。箱入り娘だったせいなのか、田舎のノリなのかはわからないが、彼女の両親も共に行くとのこと。
引っ越し屋に頼むよりも、お父様の車と自分の車で運んだ方が良い、というのが理由らしい。お金もかかるし、家具や家電を持っていかないなら、それで充分ではある。ご両親も旅行ついでに行けて、一石二鳥かも知れない。

しかし、話を聞いていると、彼の両親と顔合わせをした後、彼女の両親がその二人の買い物に付き合う、と言うのだ。家具や家電を買うのに、量販店などを回るらしい。
それを聞いた時、「なんでそうなるんだ?」という強い違和感を覚えてしまった。
家庭の事情などに対しても世間知らずな僕なので、そのことに少し興味を持った。だから、彼女の両親がどんな感じだったかを、詳細に聞いてみたくなった。

「娘に何かをしてあげたい」という感情があっても、僕なら彼に遠慮をして、あまり出しゃばったことはしないと思う。彼だってもう29歳だし、色々と計画を立てているだろう。そもそも、付き合ってまだ日も浅いし、10回も会ったことが無いわけで、そこはお二人でどうぞとなるのが普通ではないか。
親が子供を思う感情は常識的な範疇だと思うし、理解はできる。しかし、その上で大人が取る「行動」としては、全く理解ができない話だった。

そもそも、なぜ家具や家電を買うのに、親がついてくるのか。それを「一緒に手伝うよ」という感覚が、

ここから先は

1,396字
10分もかからず読める。つまり、なんか読書した気になれます。「気になれる」ということが大切。この世の全ては「錯覚」ですからね。

最低でも、月の半分、つまり「2日に1回」更新します。これはこちらの問題ですが、それくらいのゆとりがあった方が、いろいろ良いかと。 内容とし…

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?