前スタッフとの出会い
ヘロンに長く通われてる方はご存じの前スタッフのなひろさん(私が呼んでるニックネーム)の話。
ご存じない方もいらっしゃると思うので、少しなひろさんについて紹介します。
なひろさんは滋賀出身の生粋の関西人。けん玉はプロ並みで、めちゃかわいいイラスト描いてます。カレーとチャイを作って、最近イベント等で販売を始めたようです。
なひろさんを要約すると、めっちゃオモロい関西弁コテコテのコミュ力の塊。
ヘロンを教えてもらった元書道の先生からは、
「いつきとなおひろ絶対話し合うよー」と言われてました。
私たちの共通点は、
・ゲストハウスで働いたことがある
・カナダに留学経験あり
・人と話すの好き
・関西にいた経験がある
ゲストハウスで働いてたって聞いた時はめちゃくちゃ親近感湧きました。
実際ヘロンに行って話してみると、やはりめちゃくちゃおもしろい。
話うまいし、盛り上げるのが本当に上手。。一生敵わないなあと思います。
ヘロンスタッフになって独り立ちする前の一ヶ月間だけ一緒に働きながら、仕事を教えてもらいました。
その中で一番勉強になったのは、お客さんとの関わり方です。
スタッフとお客さん、この関係を保つことが大切だということ。
近すぎず、遠すぎず、お客さんにとってヘロンが居心地のいい空間になるように。
そのためには程よい距離感が大事という事です。
この教えはヘロンだけでなく普段の人との関わりの中でも心がけています。
なひろさんを見ていると、相手によって対応がチューニングされてて本当に凄いなあといつも思わされます😂
ちょくちょく、「コミュ力あるよねー」と言われますが私の中にはなひろさんがいるので、そんな事ないんだよなと思っちゃいますね。
11月に京都で半年ぶりに会い、カレーとチャイ巡りしてきました。
1日があっという間に過ぎるくらいめちゃくちゃ楽しかったです。鴨川で自家製チャイを淹れてくれました。イケメンか。
実は、シーシャはなひろさんの影響です。
影響受けまくりやな。笑
なひろさんとは一生のお付き合いになる気がしています。
また福岡での間借りチャイ、楽しみしてますよー!みなさん一緒にいきましょっ!