![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97600412/rectangle_large_type_2_a395871d1ccb5a97038ac45bd63ff85b.png?width=1200)
政治講座ⅴ831「世界の価値観ダイバーシティ(多様性)と相反する中国の民族同化政策」
旧ソ連時代の時も多様性を認めることなく、弾圧した。それが結局、政治的にも経済的にも立ち行かなくなって1991年に70年の共産党政権は幕を閉じた。1949年に建国してはや74年経過した。旧ソ連の経験則に従えばもうそろそろ崩壊するのではないだろうかと、共産主義の寿命の限界を説く専門家もいる。吾輩は同感である。経済的にはすでに崩壊して人民の支持を得ているとは思えないのである。「ゼロコロナ」政策へのデモ行進「白紙革命」はその兆候であろう。
皇紀2683年2月9日
さいたま市桜区
政治研究者 田村 司
中国、チベット族子ども「強制的に同化」 国連専門家が警鐘
AFPBB News - 昨日 14:54
【AFP=時事】国連の特別報告者は6日、中国政府がチベット族の子ども約100万人について、家族から引き離し寄宿学校に入れ「強制的に同化」しているとの報告書を公開した。
![](https://assets.st-note.com/img/1675824106407-OJ8ct8ucRO.png?width=1200)
報告者は、教育制度を通じてチベット族を文化的・宗教的・言語的に同化させようとする中国の政策に警鐘を鳴らしている。こうした寄宿学校は増加しているという。
![](https://assets.st-note.com/img/1675824125965-YAJvGlCDXo.png?width=1200)
報告者は共同声明で、「チベット族の子ども向け寄宿学校が近年、多数派の漢族に同化させるための大規模な強制制度として機能しており、懸念している」と述べた。こうした学校での教育内容は、漢族の文化が中心となっているという。
![](https://assets.st-note.com/img/1675824145624-lzDvFr0Ibn.png?width=1200)
チベット族の子どもはチベット語で親や祖父母とコミュニケーションを取れなくなっており、同化により徐々にアイデンティティーが侵食されているとしている。
特別報告者は国連人権理事会によって任命されるが、同理事会を代表する立場にはない。(c)AFP 翻訳編集】AFPBB News
参考文献・参考資料
中国、チベット族子ども「強制的に同化」 国連専門家が警鐘 (msn.com)
ダイバーシティとは?今考えておきたい、多様性を重視する社会の在り方 | 未来想像WEBマガジン (mizuhobank.co.jp)
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?