政治講座ⅴ1157「経済的威圧に対する米中舌戦合戦」
両者の舌戦は50歩100歩のような気がする。そして、中国の発言も強ち間違っていないようにも感じる。これらの舌戦を聞いていると大戦前夜の状況に似ている。ハワイの真珠湾記念館を見ると日米開戦前夜の緊迫した状態が伝わってくる。
以前掲載したブログを参照ください。
政治(歴史)講座ⅴ386「太平洋戦争(大東亜戦争)の始まり:真珠湾攻撃を回想する」|tsukasa_tamura|note
太平洋国定博物館の第二次世界大戦の(戦闘における)武勇 亜細亜で紛争(戦争)が起ころうとしている。旧世界秩序は変遷しつつある。二つの新しい大国、すなわち、米国と日本は、世界の舞台に指導的役割を担う為に立ち上がっている。両者は彼ら自身の国益を推進することに努めている。両者は戦争を避けることを望んでいる。両者はパールハーバーで激突するであろう交戦(戦闘)方針に乗り出すのである。
皇紀2683年6月15日
さいたま市桜区
政治研究者 田村 司
「経済的威圧」に関する共同声明は米国自身のことを指すもの―中国外交部
Record China によるストーリー • 1 時間前
米英などが「経済的威圧」に関する共同声明を発表したことを受け、中国外交部の汪文斌報道官は12日の定例記者会見で、「米国が機密情報共有の枠組み『ファイブ・アイズ』のメンバーを集めて日本と共に発表した声明の内容は、いずれも米国自身のことを指しているものである」と述べました。
報道によると、米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドと日本は9日に共同声明を発表し、「貿易に絡めた経済的威圧、非市場的な政策と行為は多国間貿易体制を脅かし、国家間の関係を損なう」として、深刻な懸念を示しました。共同声明はまた、広範な補助金や強制労働についても懸念を示したということです。
これに対し、汪報道官は、「米国は政府から補助金をもらう企業に対して、今後10年間、中国での先端チップの生産拡大を禁止するよう求め、同盟国に対しても中国への半導体輸出を制限するよう誘導し、圧力をかけている。これが『経済的威圧』そのものでなければ何なのか。また、米国が国家の力を乱用してファーウェイやティックトックなどの企業を抑圧していることは、あからさまな『非市場的行為』ではないのか。『強制労働』に至っては、それこそ米国が誕生以来患い続けてきた頑固な持病であり、米国内には今でも、少なくとも50万人余りが現代の奴隷制の下で暮らすと共に強制労働を強いられている」と指摘しました。(提供/CRI)
日米など6カ国、「経済的威圧」非難の共同宣言 中国念頭
Reuters によるストーリー • 昨日 13:01
[ワシントン 9日 ロイター] - 日米英加とオーストラリア、ニュージーランドの6カ国は9日、「経済的威圧」に相当する貿易慣行を非難する共同宣言を発表した。名指しは避けたが中国が念頭にあるとみられる。
「貿易関連の経済的威圧、非市場的政策・慣行」が多角的貿易体制を脅かし、「国家間関係に害を与える」とした。
日米英加を含む主要7カ国(G7)は5月に広島で開いた首脳会議で、経済的威圧に対抗する新たな枠組みの立ち上げで合意した。
6カ国の共同宣言は「補助金のまん延」や国有企業による非競争的慣行、技術移転の強要、企業の意思決定に対する政府の介入について懸念を表明した。
また、強制労働にも「深刻な懸念」を示し、「あらゆる形の強制労働は甚だしい人権侵害であると同時に経済問題」だとし、このような慣行の根絶が道徳的に必要になっていると訴えた。
参考文献・参考資料
「経済的威圧」に関する共同声明は米国自身のことを指すもの―中国外交部 (msn.com)
日米など6カ国、「経済的威圧」非難の共同宣言 中国念頭 (msn.com)
政治(歴史)講座ⅴ383「真珠湾攻撃、トラ・トラ・トラ」|tsukasa_tamura|note
政治(歴史)講座ⅴ384「戦艦ミズーリと神風特攻機。 涙が止まらないお話」|tsukasa_tamura|note
政治(歴史)講座ⅴ385「真珠湾太平洋航空博物館の展示物」|tsukasa_tamura|note
政治(歴史)講座ⅴ386「太平洋戦争(大東亜戦争)の始まり:真珠湾攻撃を回想する」|tsukasa_tamura|note
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?