見出し画像

やさしい物理講座ⅴ69「超高速の炭素イオンや陽子などの粒子線」

 医療に使われるものに放射光があるが、これはシンクロトロン放射による電磁波である。「光」とあるが、実際は、人工のものでは赤外線からX線、天然のものでは電波からγ線の範囲のものがあり、特に可視光に限定して呼ぶことは少ない。また、電磁波が放射される現象は他にも多くあるが、シンクロトロン放射による電磁波に限り放射光と呼ぶ。翻って、本記事の粒子線とは主にレプトン、ハドロン、(イオン化された)原子や分子などの粒子によるビームである。つまり、粒子が束状になって進んでいく状態である。粒子線の代表的なものとして、電子線、陽子線、重粒子線、中性子線などがある。(イオン化された原子や分子などの粒子を加速して粒子線とするようである。
今回は報道記事から最先端の医療技術を紹介する。

     皇紀2684年5月18日
     さいたま市桜区
     理論物理研究者 田村 司

レーザー光で世界最高「光速の50%」粒子線 次世代がん治療に期待

朝日新聞社 によるストーリー

小型の「量子メス」の予想図。縦5メートル、横10メートルほどとコンパクトでコストも抑えられるため、粒子線がん治療の普及が期待されるという=量子科学技術研究開発機構(QST)提供© 朝日新聞社

 光速の50%という超高速の粒子線を高強度レーザー光によって発生させたと、量子科学技術研究開発機構(QST)などの国際研究チームが13日、発表した。これまでの最高速度を大きく上回る世界新記録だという。次世代の粒子線がん治療装置「量子メス」の小型化に欠かせない技術で、将来、多くの患者の治療につながる可能性がある。

 粒子線がん治療は放射線治療の一種で、超高速の炭素イオンや陽子などの粒子線でがん細胞をたたく。X線やガンマ線と違い、体の奥にある患部に集中的に照射でき、手術の難しいがんでも実績をあげている。正常な細胞へのダメージを抑えて副作用も少ないとされる。

 ただ、従来の粒子の加速器は大がかりで、治療施設が大きな体育館ほどのものもある。導入コストも100億~300億円と巨額だ。このため、炭素イオンを使う重粒子線治療装置は国内7カ所に限られ、適用対象となる年間7万人の患者のうち、実際に治療できているのは8%にとどまる。普及にはコストを抑える必要があり、QSTは会議室サイズの次世代治療装置「量子メス」の開発を進めている。


参考文献・参考資料

レーザー光で世界最高「光速の50%」粒子線 次世代がん治療に期待 (msn.com)

放射光 - Wikipedia

粒子線 - Wikipedia

シンクロトロン - Wikipedia



ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?