マガジンのカバー画像

やさしい法律講座

115
実務50年間の経験から疑問に思う難しいことをやさしく解説しています。 「on the job training」に裏付けされたものです。
¥100
運営しているクリエイター

#法律

政治(国際法)講座ⅴ1453「中国共産党は科学的根拠なしの中傷と風評被害に謝罪しろ」

中国による海産物の風評被害を日本の漁業従事者や日本料理人は中国政府に損害賠償ができるかと…

100
4

やさしい法律講座ⅴ54「『子の認知』:小説家志望の若き執筆者へ」

前回のブログ作成のとき、民法の条文「嫡出推定」の次に「認知」の条文を目にした。民法の「認…

100
9

政治(法律)講座ⅴ263「米国の中絶法の判例変更の経過措置。日本法における刑法の事…

もし、皆さんが今の行為が、将来施行される法律で裁かれることになったら、どうしますか? 公…

100
8

政治(法律)講座ⅴ261「組織犯罪処罰法」

技術の発展と社会の変化により従来の法律で対処が難しくなってきている。暗号資産はマネーロン…

100
4

政治(法律)講座ⅴ253「恒例の歴代恨国大統領が処罰される政治報復の始まりだ!儒教…

韓国大統領候補の李在明の経歴は前科者であり4犯という輝かしい箔の付いた経歴が発表された。…

100
5

やさしい法律講座v3  副題 取締規定・効力規定・強行規定・ 任意規定

数年前、テレビ推理ドラマを見て、「えー、検認受けずに開封?」と驚いたことがあった。相続開…

100
11