マガジンのカバー画像

塚岡の営業日誌

フリーランスの広告制作プロデューサーの塚岡であり、「ロケット商会の営業会議」で喋っている塚岡でもある私の営業日誌です。毎日更新で1000文字から2000文字程度の日記を書いていま…
月200円で他人の脳内のぞき放題!毎日、1000〜2000文字程度の日記をお届けしています。
¥200 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

2023-02-28 もっとのぞき込め

7時頃起床。昨晩の就寝が1時ちょっと前だったから睡眠時間が足りずに眠い。が、fitbitは「よく寝たね」と言っている。 実感とは無関係に、この数字を見ると目が覚める。そうだった、よく寝たんだった。データが実感を上書きしてしまう。

2023-02-27 よく振る呪文

9時起床。昨日、水槽の世話をした余波(かなり部屋がめちゃくちゃなことになる)の片付けをしていたら、なし崩し的に部屋全体の片付けに展開してしまい2時まで起きていたので、遅めの起床。 普段は目覚ましをかけないのだけど、今日1日を完全に寝て過ごしてしまう危険があったので9時に目覚ましをかけた。目覚まし、かなりうるさい。 頭が痛いですね… 仕事も片付けなくてはならないので今日は手短に。 公園でセブンティーンアイスを食べると頭痛に効くので、さっき行ってきた。ソーダフロートかなり

2023-02-26 関係ない命

8時頃起床。妻が仮免を取得した記念に伊豆へ一人旅に行くというので見送って、僕はサイクリングに。10キロほど走って帰宅。 これよく言われることだけど「自転車の視点」というのは確かにある。 駅やバス停から遠すぎて徒歩で自然には到達できないところにも自転車なら行けるという視野の広さ。自動車では速すぎて見逃してしまうものも、自転車なら見つけられる視点の深さ。 自転車は散歩を拡張してくれる。そういう意味で、速すぎる自転車はダメなんだよな。ロードバイクは速すぎ。僕の乗っているミニベ

2023-02-25 エンタメ回路に届く治具

8時頃起床。朝食は抜き。妻が10時過ぎに起きてきたので、11時に早めの昼食としてボロネーゼスパゲティ。 ミートソースは手作りすると美味いね。挽肉は触らずによく焼いてココスのハンバーグみたいになってから、崩して別に炒めた香味野菜と合わせるとさらにいい。 夜は鶏団子鍋と雑炊。 小田原で買ってきた煎り海苔が美味い…!

2023-02-24 意識高い言葉遊び

7時半起床。朝食はプロテインシェイク。 昼は、妻のお弁当用に作り置きしていた惣菜たちで昼食。 えび玉チリソース、がんもどき煮、蕗とさつま揚げの含め煮、菜の花の辛子和え、ほうれん草のごま和え、玄米ご飯、唐辛子味噌、海苔と豆腐の味噌汁。 かなり好きなスタイルの食事なので、意気揚々と「あすけん」に報告した。 要約すると「つまんねぇメシ食ってんな、お前」と言われた。

2023-02-23 ればけば

9時頃起床。昨晩は大学時代の友人たちと飲みに行っていたので、よく眠った。 相当興奮していたようで、fitbit(運動管理アプリ)の数字上は飲んでいる時間に「運動していた」ことになっている。 生肉も食べられて満足です。

2023-02-22 ナゲット丼

7時半頃起床。朝食はプロテインシェイク。 こういうのです。 いちご味のソイプロテインをベースに、豆乳、R1ドリンク、冷凍のバナナとブルーベリーをハンドブレンダーで混ぜたもの。 これを美味いと思って飲んでるんだから、もう、ポストアポカリプスどんと来いですよ。

2023-02-21 発酵して成る

7時半頃起床。朝食はセブンイレブンで買ってきたオマール海老のビスク。 これです。めちゃくちゃうまい。正直、ごちそうだと思って食べてます。 ロイヤルホストの味がする。

2023-02-20 大型トラックと鳥の声

7時頃起床。朝食は昨晩の鍋の残りで雑炊。キノコをオン。 キノコは冷凍したほうが美味くなるという説を聞いてから、買ってきて即座にカットし冷凍している。 美味くなったかどうかは分からないけど、便利にはなった。 一昨日書いたこの記事が、noteの「本日のおすすめ」に入ったようですね。 長い記事ですが、ぜひご一読を! 最後に無料購読クーポンも付けてます。 土曜日、何故かお呼び頂いてこの会に顔を出してきました。 編集者(福田あるちさん)、漫画家(天宮ケイリ先生)、漫画家(栗崎

2023-02-19 相対化の雲

7時頃起床。朝食は妻が買ってきたパン。 8時過ぎに家を出て、カーシェアポートから小田原方面に車を向ける。 目的地はこちらでした。 神奈川県立 生命の星・地球博物館。 横浜出身の妻は小中学校の校外学習で何度か訪れたらしい。嵐のような荒天の中、東名高速を80キロほど走って、10時に到着。

2023-02-18 架空の居酒屋黒板を6枚描いた男

※今回はほぼ全文を無料で公開しています。 僕がライトノベル作家のロケット商会と毎週木曜日にYoutubeで放送しているラジオで、少し前に「居酒屋黒板」の回をやりました。 居酒屋黒板。皆さんもご覧になったことがあるでしょう。 あれは単におすすめメニューが書かれているだけでなく、読み物としての価値が非常に高いと僕は思っています。 コツを掴めば、居酒屋黒板は饒舌にその店の歴史、店主の考え、店の現状を語ってくれるんです。 そんな居酒屋黒板の「読み方」「楽しみ方」を解説するため

2023-02-17 ぬくもり

7時半頃起床。朝食は豚肩ロースのトマト煮でホットサンド。 本日、故あって手書きの日記とさせてください。

2023-02-16 アイドル・キャバクラ・封建主義

7時頃起床。寝室からリビングに行ったら受験生が寝ていてびっくりした。そうだ、泊めていたのだった。 ダブルサイズのソファベッドで悠々と眠っている。朝食は、受験生のリクエストに従ってメンチカツのホットサンド。 揚げ物を入れるタイプのホットサンドには「嘘でしょ」と思うくらいの千切りキャベツを入れると美味しいです。熱でシナッシナのペナッペナになるので、どれだけ入れても崩壊することはありません。 このアイス、かなり美味かった。特に「ブラックペッパーショコラアイス」のほう。ブラックペ

2023-02-15 不吉なホッカイロ

7時半頃起床。朝食はホットサンド。 今週末、これを見に小田原まで行くことにした。 ポスターが魅力的なのだ。 どこにでもいる、珍しくない生き物の特別展。 そもそも僕は生き物好きであるが、やはりどこかで「珍しい生き物」を見たいという気持ちがある。ポスターにはスズメも映っているが、正直なところ「下(げ)の鳥」という認識だ。カワセミを見かけたらじっくり観察するが、スズメがいたって一瞥もくれてやらない。 が、「普通の生き物」の企画展で普通の生き物に詳しくなれたら、視界の情報量