見出し画像

店舗再開後2度目の週末〜先週末との変化〜

やはりお店の中から見ていても外に日差しがあるのは気持ちが良いもんですね!

今日は店舗再開後2度目の週末を経験し感じた事を書きます。


今週の平日はぐずぐずの天気が続き、5月の心地良い気候を感じる事ができていませんでした。
週末に入り晴れ間が覗くと一気に散歩やジョギングをしている姿が増えていきます。

どーやらまだまだ多くの人のお買い物や観光ムードは高まっていない様です。
緊急事態宣言が解除されている京都でも観光客はまだ1〜2割ほどしか戻っていないそう。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/254699

それでも、週末の平日とは違った人通りに「やっぱり今も平日と週末で集客に確実に違いがあるんだな」と認識する事ができました。

代官山では外出はすいるが近隣の「街の状況把握」をする程度の軽い外出をしている感覚なのかな?

代官山以外からいらっしゃったお客様も「たまたま用事があって」といった感じでお洋服の需要はもう少し先なのでしょうね。
(気温がガラッと変わる頃?)

それでも、一度何かをお買い物すると火が付くのも人の感情で「あれもこれも」とお買い物を心底楽しんで「いやぁ、いい買い物した!」と満面の笑みで退店されるお客様もいらっしゃり、オンラインでは感じられないリアルな店舗での出会いの価値がまた戻ってくる確信も抱いています。


また、先週末との違いにインバウンド(訪日外国人)のお客様が増えてきている事があげられます。
もともと代官山はインバウンドのお客様が多い地域でした。
久しぶりに外国語の会話を聴きここからも緩やかな揺り戻しを感じます。

2ヶ月前と違うインバウンドの方のマスク着用率の向上にも驚きと安心を覚えています。
今の所、マスクがない事でご入店をお断りする事例は上がってきていません。

ユニクロが高機能素材マスクを販売するNEWSが出たので今年はマストアイテムになりそうですね!!!


来週は東京都も緊急事態宣言が明けるかもしれません。
大きな変化が現れるのか、状況を読み取りながら対応をしていきたいと思います。



#コロナ時代の接客
#アパレル接客
#接客

いいなと思ったら応援しよう!