源泉徴収票で何が分かるの?🤔
会社員の方・・・
源泉徴収票をしっかり
確認したことありますか?😳💦
また、何が記載されているか分かりますか?
・・・というご質問をした際
どれだけの方が即答できると思いますか?
実は意外と少ないんですよね・・・🤭💦
是非、この機会に把握しておきましょうね!!
源泉徴収は…
会社など支払う側が税金を天引きして
個人に代わり納税する制度です☝️😊✨
源泉徴収票は会社が本来の納税者である社員に
その納税の内容を知らせる書類です☺️✨
源泉徴収票を見れば
自分の税込みの年収①
会社を通して支払った所得税額②
を確認できます☺️✨
社会保険料控除を③とすると
税込み年収①から社会保険料控除③
源泉徴収税額②を引き
さらに毎月の給与明細に記載されている住民税
を1年分引くと、手取収入も分かります☝️☺️
税込み年収①-社会保険料控除③-源泉徴収税額②-1年分の住民税
=手取収入
源泉徴収票では…
収入・所得控除・納税額がわかります💡✨
ですから
再就職の際や、住宅ローンを組む際には
必ず必要となる書類ですので受け取ったら
ご自身の年末調整の申告額と
食い違いがないかを
しっかりとご確認しましょうね!!☝️☺️✨