![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61961828/rectangle_large_type_2_99866fdfd9cbfe3419e72cb3f090405f.jpeg?width=1200)
資産形成の基本【金利】
貯蓄をするにあたり
味方につけて頂きたいものが2つあります
それは・・・
【金利】と【時間】です
反対に敵にまわすと怖いものも2つあります
何だと思いますか?😳
それは・・・
【インフレ】と【税金】なんです
今は貯めるのが難しい時代と言われています
例えば銀行金利でみてみると
1990年代は銀行の定期預金の金利は
なんと・・・6%から7%もありました🤩✨
今はというと・・・0.001%です😱💦
ネット銀行だと、0.01%位のキャンペーンをうたっている銀行もありますがそれでも低いですよね🥺
ここで、頭の体操です☝️
私が皆さんに100万円をお渡しをします。この100万円を10年後に倍の200万円にして返して下さいと言ったら、何%の金利で運用したら良いと思いますか?
すぐに答えが出ないなと思っている方
実は・・・
【72の法則】で簡単に答えが出るのです☝️
72÷金利=倍にしたい年数
この計算式にあてはめると・・・
72÷〇=10
すなわち・・・7.2%ですよね
いかがでしたか?
100万円を7.2%で運用すると10年後には200万円になるという事です。
それでは、もう一つ例題です。
100万円を3%で運用したら何年後に倍の200万円になりますか?
72÷3=24年後ですね
金利を味方につける意味がわかりましたか?
もちろん、商品選択はきちんとしないといけません
ですが、お金を寝かせたままにするのではなく
お金にも働いてもらいましょう🤗✨