間違えって!?(題字は息子)
子供の頃って宿題ありますよね?
私は恥ずかしながら
あまりやってこない生徒でした!!!!
そんな私は子供たちの宿題を確認する時
「間違えることがいけない」
とは教えていません
宿題で全問正解した時は
もちろん嬉しく
大変ありがたい事ですし
誉めます!!!!!
誉めまくります!!!!
間違えた時は
↓ ↓ ↓
その間違えるまでの
過程はどんなだったか
これは思い出す練習でもあり
省みる練習でもあります
暗い反省ではなく
前向きな振り返りです!!!
それにしても
テストがホントに多いですね
子供たちを尊敬します
この
☆テストを反復すること
☆間違えを省みること
☆前向きに振り返ること
社会に出てからも必ず役立ちます
では、
この子供の頃の勉強の
本番はいつなのか?
と言われると、
何回もの進級や進学を繰り返し
それは
大人になった時に答えが出るのだと
伝えています
さらに
大人になっても
勉強は続きますが!!!
親となって8年
考えながら、
工夫しながらの毎日です
逆に子供から教わる事が
多いこと多いこと
私たち大人が
教えてもらっています!!!!
子供の宿題を見ながらの
気付きでした!!!!
「!」を増やしてみました!!!
今日はこの辺で…
ありがとうございます!!!