
【暇人の遊び】謎のスキ連打。何者なのかを追ってみる
まず僕のこの記事
これ。ユーザー紹介も兼ねたちょっと良いこと書いてるっぽいやつ。
誰を紹介したかは見ていってくれ、良いっぽい話は好きにしてくれ。
重要なのはスキの数。
おお、スキ23やん。ナメクジの割にはなかなかやるなー思うでしょ?
なんか捨て垢っぽいのに連打されました。
合計9個分!!わずか15分の間に次々に押されて行きました。
さてこいつらは何の目的でスキ爆(たった9個)をしてきたのか?散歩の帰り道ついでに追ってみました!!
とりあえず5個くらいまで送られた時点でまずは仮説を立ててみました。
・嫌がらせ目的
・何かの実験
・ツールによってワード検索、スキ押しBOT
ここらへんかなーと思いました。
■嫌がらせ目的
捨て垢による突撃行為と考えるとまずこれが浮かびました。
まあ、2chの民でTwitterの民で歴もそこそこ長いので反射的にそう思っちゃいますよね!!この年代のネット民族はそんなもんよ!
結論から言うとそれはないなって思いました。
まずこのアカウントはツイッターなど外部に繋がりがないのでnote内のみになるのですが、そんなに恨まれることをした記憶がありません。
次に手段としてこのスキ爆(?)という行為が嫌がらせになると思えません。
さらに9アカウントって弱すぎます。恨みで行動しているので最低100アカウントくらい普通は来ると思います。
仮にあるとしたら二段階目。捨て垢スキからの、
「こいつ捨て垢使ってスキ稼いでます!!」というパターン。
なくはないのだが特に対策は思いつかなかったのでホーム画面全てをスクショしておいた。最終手段は運営頼みになると思うので。
■実験目的
次に僕が実験記事を書いているのもあって、このスキをすることで何かを試している可能性を考えました。例えば短時間のスキでカテゴリの話題の場所に載るのか、載るとしたらどのカテゴリになるのかなど。他の人を使って試しているなどです。
特に否定する材料はありませんでした。
もしこれで損害を被った場合はその時に考えようと思ったくらいかな。
■ツールによってワード検索、スキ押しBOT
こんなものがあると聞いたことはあったし現実的に可能だと思いました。
スキを押して見に来てもらう。フォローされればもっと良い。返報性の原理を利用した中々かしこかしこな手段。
ということでそれぞれスキのタブをひらいてみました。
ふむ、誤差はあるけれどほとんど同じだ。それにしては数が少ない。
結論を言えば多分違うんだろうとなりました。
他の記事を読んでみたが属性も日付も全く違うもの。ワードを拾っているならもっとたくさんスキを押されているでしょうね。
さて、そうなると実験濃厚か?ってなるところですが、スキを開いてみたことによって状況が変化しました。ある共通点があったんです。
■共通点からの推測
まず箇条書きに
・フォローは2人。フォロワーは0人。
・フォローしている2人は全て共通。
・記事はなし。
・スキの対象は多少誤差があれどほぼ同じ。
・スキの順番がほぼ一致している。
ほむほむ。僕は下の2つに注目して考えてみました。
スキの対象に誤差があるということ=手動でしているのではないか。
順番がほぼ一致しているということ=前のアカウントをなぞっているのではないか。
つまり最初のAのアカウントでスキをする。
BのアカウントでAのスキ欄を順番にスキしていく。
Cのアカウント(ry
1人手動で何か頑張っているんだろうなということはなんとなくわかりました。そしてもう1つだけ考えてみる。
それだったら最初か最後の方の記事に目的があるんだろうなあ...。両方とも開いてみました。ま、最初はnote公式なのですが。
最後の記事もよくよく見てみると結構スキが多いなー思いました。
で、プロフィールを見てみる。おお、まるで人気者みたいな人だあ!(フォロワーを押す)
はえ^~...すっごい初期アイコン。
もしかして自演???
いや真実はわかりません。
他のツールで人気者(本人談)なので、その人たちにアカウント登録をお願いしているだけなのかもしれない。自分以外に必ずスキを押すリストを渡しているのかもしれない。その人たちはバラバラに作業をしたけど偶然スキを押したアカウントが同じ順番になってしまったのかも...?
Twitter凍結しているみたいだけど些細な問題ですよHAHAHA。
あ ほ く さ
じゃけん大元のフォロワーさんも一緒にスパム報告しておきますね。
運営さん判断よろよろのよろ!!
そんなお話でした。
ここからもう少しだけ発展させましょうか。
こんなアピールを見ました。
(バッジの画像)
☝ 最も好評を集めた記事に選出されました!
僕のところから見てみたらありました。
『1週間で特にスキされた記事』というバッジ。
条件はわかりませんが確かにこれを持っていたらすごい気がします。
しかし、少なくともそういうスキ爆(?)をされた側から言わせてもらうと、あーまー作ることはできるんだよなーとは改めて思っちゃいました。
元々できることはわかっていましたけど、やったところで虚無感でいっぱいになるだけでしょうから。
ビューに対する割合だと非常に難しいとは思いますが、仮にスキの数だったとしたら、個人ならこの通り。複数でもそれに合わせて仲間を作る → 仲間内で回すだけでできてしまう上に結束力が強まると思うのでほむほむって気持ちにはなりますね。
最近ツイッターでなんだっけ。自主レーベルだったかな?
そこだけで回しあってしまう悪例みたいなのの画像がRTで来たんだけどそんな感覚ですかね。
知ってしまった今、このバッジをもらえたという報告を素直に祝えるのか。もし僕がこのバッジをいただいたとき素直に喜べるのか。
罪深いですね。
みんなも僕のこの気持ちに巻き込まれてくださいね!!!
▼今回のフォトギャラリー
検索ワード:爆弾
クリエイター:volmoto(ぼるけーの) さん
ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
