見出し画像

24歳フリーランス女、恋愛コラムを読まなくなった。


気になる人がいるとき、彼氏ができたとき、なんの変哲もない日常でも、心にぽっかり穴が空いたような感覚に襲われることがあった。そんなときは恋愛コラムに逃げていた。


参考になる意見も、
グサッと刺さる言葉も全て飲み込んで。


悩みができたら、不安を取り除けるようなコラムを。余計不安になって、もうダメかもと凹んだこともある。幸せだと感じているときは、共感できる記事を読んで安心する。


気になる人と一緒になれたら、こんなことをしてみたい。あんなところに行ってみたい。そして、嫌われるようなことはしない。好かれ続ける努力をするんだって。



暇さえあれば、次々と読んでいた恋愛コラムが、タイトルを見てもピンとこなくなり、つまらなさを感じるようになってきた。


きっと、彼と2人暮らしを始めてから半年が経ち、別れなんて無縁で素敵な日々が送れているから。お互いの気持ちや考えに向き合えているから。そして、彼は恋愛コラムでよく登場するような男性ではないと気づいたから。


私が求めている記事は、もうそこにはない。


仮に、「男性がドキドキする、女性の仕草5選。」みたいなタイトルがあったとき、付き合う前や、付き合いたての頃には有効なアドバイスになるのかもしれない。だけど、付き合いが長くなると当てはまらない。


「結婚したいと思われる女性は?」「彼氏と結婚するために大切なことは?」こんな結婚にまつわる記事は、気になって読んでいた。数ヶ月前までは。


だけど、いくら私が恋愛コラムを読んだからといって彼が行動するわけではない。私が願っていても、相手が同じ気持ちだとは限らないし。


2人で話し合ったり、
タイミングが大事だったり
するんだろうなと思うようになった。



恋愛コラムを読んでいて、「それって当たり前じゃん」とか、「昔はそうだったな〜」と思うことが増えるたびに、大人になっていることを実感する。


「好き」と「愛」の違いなんて答えられない。それでも何となく分かってきたことがある。


近くで笑い合えること、これから先も守りたいと思えること。それが「愛」なんじゃないかなと思う。


初めと比べればドキドキは減ったけど、それ以上に大切なもので胸の中が溢れる。どこか満たされなかった心の穴は塞がれていた。


24歳フリーランス女、恋愛コラムを読まなくなった。だけど、確実に記事を読んで学んだこともある。


次は私が書く番かな?


なーんてね。


p.s.

最近思うように文章を書けないな〜というフランク状態に陥っております。つぐみです。きっとまた納得のいくものが書けるようになると信じて、週1投稿は継続していこう。

最後まで読んで下さり
ありがとうございましたっ。

いいなと思ったら応援しよう!

五島つぐみ|tordo
最後までご覧いただきありがとうございます。少しでも「いいな」と思って頂ければ嬉しいです。また読みにきてくださいっ。

この記事が参加している募集