見出し画像

私の「もったいない」をみんなの「おいしい」に!~グッド!ネイバー!ミーティング!vol.7開催レポート~

こちらの記事はこんぽすと部ゆびとまとのhiromiさんのレポートを一部加筆・修正したものです。
元の投稿はコチラ➡https://www.instagram.com/p/DBp7uPJzphZ/?img_index=1

サルベージ・パーティとは?

グッド!ネイバー!ミーティング!
"サルベージ・パーティ"に
ゆびとまとメンバーyukoとhiromiで参加しました。

阪急オアシス日生中央店キッチンスタジオでの開催

サルベージ・パーティとは、
「もったいないを、ごちそうに。」
家庭で食べ切れない余らせた食材を持ち寄って、新たな料理を作ってみんなで食べよう!と言うシェアパーティです。フードロスについても楽しみながら考えるきっかけになります。

どんなものが集まった?

今回は災害用備蓄していた缶詰やパックご飯、家庭菜園で育ちすぎた野菜、家族には不評だったラーメン、阪急オアシスさんからはパッケージが破損していて販売できないヨーグルトや納豆、チーズなど。
私は毎週定期購入していて消費期限が近い豆腐、お友達から分けていただいたけど使い切れなかったカボスを。

さまざまな食材が集まりました
阪急オアシスの店長から店頭に出せなくなってしまった理由の解説

なに作ろうか?

参加者みんなでどんな料理ができるのか食材とにらめっこしながらミーティング!
「色が同じだから合うんじゃない?」
「それはありきたりな料理だからやめよう」

食材をグループごとに分けていきます

レッツクッキング!

それぞれのグループに分かれて、料理メニューシートに書き込み完成イメージを膨らませながらレッツクッキング!!

計画的なチームもあれば、「えいやっ」というチームもあり…

料理の鉄人並みに一斉に取り掛かり、途中でこれも足したらどうかな?とグループでアイデアを出し合いながら楽しく調理。

すり鉢でレンコンと里芋をすりつぶしています

「残り時間あと10分でーす」
「そろそろ盛り付けてくださーい」
と焦らせる声😆

イチジクを切っている様子。手前には茄子とズッキーニがみえます。

それぞれの料理がひとつのテーブルに運ばれて、
「わぁ〜❤️」という驚きと感動と共にカメラタイム。

出来上がり!

出来上がったお料理は、
●うどん鍋の素を使ったパスタde和風パエリア
●里芋と蓮根がモチモチのおやき
●豚骨ラーメン焼きそば
●茄子と緑茄子と赤オクラのムラサキサンセット
●茄子といちじくの杏仁豆腐和え
●本日最難関食材"プリンの素"を使ってプリン風味のヨーグルトデザート

パエリア、おやき、奥にラーメン焼きそば、紫サンセット
器もかわいい茄子とイチジクの杏仁豆腐和え
プリンの素でヨーグルトデザート

みんなでいただきます!

名もなき料理が出揃い、バイキング形式にお皿に盛り付けていただきまーす!料理の工夫した点などを発表しあいながら食事をしました。

バラエティ豊かな料理が並びました
みんなでひとつのテーブルを囲みます
ゆびとまとロゴの入ったコースター!

コンポストで生ごみゼロ!

最後は調理くずをコンポストへ
コンポスト未経験の方に混ぜる体験もしていただきました。

里芋、れんこん、大根の皮など560グラム(玉ねぎの皮は分解しにくいので取り除きます)
コンポストバッグで生ごみゼロに!

サルパの面白さって?

私は今回初参加でしたが、
自分では思いつかない食材の組み合わせや、

ナスとイチジクとズッキーニは焼いたら食感が似ているのでは?という発想

レトルト品をうまく使用したり、

スープは豚骨ラーメンの素と鶏釜飯の素のMIX

パスタを短く折ってみたり。

パスタは砕いてお米に見立てました

明日になればフードロスになるかもしれない食材たちを救済できました。
家庭ではなかなかたくさんの種類の食材を一度に使うことはできないので、とても良い取り組みで貴重な体験をさせていただきました。
何より参加者皆さんとてもいい表情で終始笑顔で楽しんでおられました。
持ち寄りパーティより盛り上がりますね☺️

次回は来年1月に開催される予定です♪


いいなと思ったら応援しよう!