
tsugihagi
https://tsugihagi.base.ec山口県萩市の自然豊かな土地で、心地よい循環をうむ暮らしと農業を。 つぎはぎ農園は、自然栽培、自然農を学び、生き物の多様性を守り、土の中の微生物の力で在来種の野菜や果樹を栽培しています。(まだまだ初心者) また、仲間と、萩の暮らしの空気感を伝えるリトルプレス「つぎはぎ」を発行しています。 つぎはぎ農園の農作物、萩とその周辺のいいもの、手づくりのものとともに、リトルプレス「つぎはぎ」をそえてお届けします。 自然の恵みたっぷりの田舎暮らしが体験できる民泊や農体験、手仕事体験もやっています!
【田植え、稲刈り参加者専用】お手伝いありがとうレモンセット
山口県萩市大井の七重で自然栽培した「亀の尾」。 紙マルチをしきながら、手植えした田植え。 かまで手刈りしてはぜ掛けした稲刈り。 無肥料、無農薬の自然栽培。初めてのチャレンジにかけつけてくださった方専用商品です。 お米の収量は、約150キロ。自然栽培のお米としでも、少ないです。 夏の高温障害やカメムシに吸われたお米もあり、「よくできた!」とはいえませんが、おいしいです。少しですが、召し上がっていただきたく、遠方の方のための商品をご準備しました。 ○レモン ○自然栽培とうがらし(虫よけにも) ◎試食用お米 亀の尾(白米、玄米、分づき米) お米は、玄米、分づき米(1、3、5、7分)、胚芽米、白米をご指定ください。
888円
畑おすそわけ。固定種の野菜と自然農の甘夏マーマレード
◯固定種の野菜 つぎはぎ農園では、生き物の多様性を守りがながら、草や微生物の力で野菜を元気に育てる「自然農」や「菌ちゃん農法」を学び取り入れながら、種からこだわって野菜作りをしています。 (まだまだ初心者!) 畑と小さなビニールハウスで収穫できた個性的でパワフルな野菜をおすそわけします。 80サイズの箱に、5種類程度の野菜をお入れする予定です。 何が入っているかは、お楽しみ。時期によって違います。 *種は、F1種ではなく、代々種とりして受けつがれてきた固定種の種を使っています。 *発送日のご相談をさせていただく場合があります。 ◯甘夏マーマレード つぎはぎ農園の甘夏が、カフェ「晦事(コトコト)」の「萩マルマレット」になりました。 材料は自然農の完熟甘夏と甜菜糖だけ。特別に体にやさしい無精製の甜菜糖で作りました。 甘夏は、みかんの花が咲く木から収穫した完熟のものを使い、素朴で深みのある味に。 ◯『つぎはぎ農園日記』 山口県萩市とその周辺の暮らし、空気感を伝えるリトルプレス『つぎはぎ』の別冊。 農ある萩暮らしの日々をざっくばらんに綴った『つぎはぎ農園日記』です。 内容は、移住、家族、育児、Iot狩猟、農業、お墓のことなどなど…。 左右どちらも表紙となっている両開きのページ構成と、やさしくあなたかな挿絵にもご注目ください。 また、ご希望の方には、『つぎはぎ』バックナンバーvol.4、vol.5、ONLY FREE PAPER HAGIよりおすすめのフリーペーパーも同封します。 ご注文時、備考欄に「つぎはぎバックナンバー希望」、「フリーペーパー希望」などご記入ください。
3,260円
畑おすそわけ。固定種の野菜と『つぎはぎ農園日記』
◯固定種の野菜 つぎはぎ農園では、生き物の多様性を守りがながら、草や微生物の力で野菜を元気に育てる「自然農」や「菌ちゃん農法」を学び取り入れながら、種からこだわって野菜作りをしています。 (まだまだ初心者!) 畑と小さなビニールハウスで収穫できた個性的でパワフルな野菜をおすそわけします。 80サイズの箱に、5種類程度の野菜をお入れする予定です。 何が入っているかは、お楽しみ。時期によって違います。 *種は、F1種ではなく、代々種とりして受けつがれてきた固定種の種を使っています。 *発送日のご相談をさせていただく場合があります。 ◯『つぎはぎ農園日記』 山口県萩市とその周辺の暮らし、空気感を伝えるリトルプレス『つぎはぎ』の別冊。 農ある萩暮らしの日々をざっくばらんに綴った『つぎはぎ農園日記』です。 内容は、移住、家族、育児、Iot狩猟、農業、お墓のことなどなど…。 左右どちらも表紙となっている両開きのページ構成と、やさしくあなたかな挿絵にもご注目ください。 また、ご希望の方には、『つぎはぎ』バックナンバーvol.4、vol.5、ONLY FREE PAPER HAGIよりおすすめのフリーペーパーも同封します。 ご注文時、備考欄に「つぎはぎバックナンバー希望」、「フリーペーパー希望」などご記入ください。
2,580円
自然農の甘夏と甜菜糖の完熟甘夏マーマレード
つぎはぎ農園の甘夏が、カフェ「晦事(コトコト)」の「萩マルマレット」になりました。 材料は自然農の完熟甘夏と甜菜糖だけ。 今回は、特別に体にやさしい無精製の甜菜糖で作りました。 甘夏は、みかんの花が咲く木から収穫した完熟のものを使い、素朴で深みのある味に。 そんな「萩マルマレット」と、完熟甘夏(6個程度)のセットです。『つぎはぎ農園日記』も同封します。 小さなメッセージカードつき。ひとことメッセージも承ります。贈り物にもどうぞ。 数量限定! 冷蔵便(チルドゆうパック)での発送になります。 萩マルマレット(マーマレード) 内容量 180g 賞味期限 2025年5月7日 保存方法 直射日光を避け、開封後は要冷蔵 甘夏とマーマレードのセット商品です。カゴ、みかんの花はついていません。 ▼「晦事(コトコト)」について 晦事は、山口県萩市の城下町にある築200年以上の町家を改装したカフェ。 ↓ https://www.kurumayado.com/ インスタグラム cotocoto.hagi
1,730円
ジューシー!自然農の紅甘夏と甘夏 食べくらべセット 約10kg
甘夏の枝がわり品種として誕生した紅甘夏の食べくらべセットです。 人と自然の心地よい循環を目指して、畑にまくのは素手で触れて肌にぬってもいいと思えるものだけ。 虫や草を敵とせず、生き物の多様性を守る農法で、たくましく実っています。虫や草を敵とせず、生き物の多様性を守る農法でたくましく実りました。栽培期間中の農薬、除草剤、化学肥料、動物性堆肥不使用。土づくりは、草木灰、竹や雑木の炭、地元の籾殻と米糠や落ち葉で作り自家製堆肥、ヘアリーベッチなどの緑肥の種をまいています。 キリッとした酸味に、さわやかな甘味がのり、みずみずしく、おいしい甘夏になりました。 紅甘夏は、甘夏より、やや甘く、果肉が柔らかく、ジューシー。皮の色味が濃いオレンジ色です。 例年だと2月終わりごろから酸味が落ち着き甘みが増します。今年は、酸味が好きな方であれば、1月からおいしく食べられます。 皮まで安心してお召し上がりくだい。 大きさは、いろいろ。キズもあります。 マーマレードやピール菓子にもどうぞ。 [産地の特徴] 山口県萩市は、山々に囲まれた日本海の沿岸部で、柑橘に適した土壌があり、甘夏みかんがおいしいと評判の柑橘の産地です。 気温が高くなると、いたみが出てくることがあるため、10kgより多めにお詰めします。到着後は、すぐに開封し、冷暗所で保管してください。2~3個程度のいたみについては、ご了承いただけたら助かります。 また、山口県萩市とその周辺の暮らし、空気感を伝えるリトルプレス『つぎはぎ』の別冊。 農ある萩暮らしの日々をざっくばらんに綴った『つぎはぎ農園日記』を同封します。 内容は、移住、家族、育児、Iot狩猟、農業、お墓のことなどなど…。
3,880円
シャキッと!自然農の甘夏 約15kg(40〜50個)
ベテラン農家から受け継いだ山口県萩市の甘夏畑。 人と自然の心地よい循環を目指して、畑にまくのは素手で触れて肌にぬってもいいと思えるものだけ。 虫や草を敵とせず、生き物の多様性を守る農法で、たくましく実っています。 キリッとした酸味に、さわやかな甘味がのり、みずみずしく、おいしい甘夏になりました。 栽培期間中、除草剤、農薬、化学肥料は一切不使用。 皮まで安心してお召し上がりくだい。 大きさは、いろいろ。キズもあります。 マーマレードやピール菓子にもどうぞ。 また、山口県萩市とその周辺の暮らし、空気感を伝えるリトルプレス『つぎはぎ』の別冊。 農ある萩暮らしの日々をざっくばらんに綴った『つぎはぎ農園日記』を同封します。 内容は、移住、家族、育児、Iot狩猟、農業、お墓のことなどなど…。 ご希望の方には、『つぎはぎ』バックナンバーも同封します。
5,050円
シャキッと!果汁たっぷり自然農の甘夏 約5kg
ベテラン農家から受け継いだ山口県萩市の甘夏畑。 人と自然の心地よい循環を目指して、畑にまくのは素手で触れて肌にぬってもいいと思えるものだけ。 虫や草を敵とせず、生き物の多様性を守る農法で、たくましく実っています。 キリッとした酸味に、さわやかな甘味がのり、みずみずしく、おいしい甘夏になりました。 栽培期間中、除草剤、農薬、化学肥料は一切不使用。 皮まで安心してお召し上がりくだい。 大きさは、いろいろ。キズもあります。 マーマレードやピール菓子にもどうぞ。 また、山口県萩市とその周辺の暮らし、空気感を伝えるリトルプレス『つぎはぎ』の別冊。 農ある萩暮らしの日々をざっくばらんに綴った『つぎはぎ農園日記』を同封します。 内容は、移住、家族、育児、Iot狩猟、農業、お墓のことなどなど…。 ご希望の方には、『つぎはぎ』バックナンバーも同封します。
2,200円
『つぎはぎvol.5』と手づくりのモノ(夏みかんシロップ30)
山口県萩市。萩とその周辺の空気感を伝えるリトルプレス『つぎはぎ』。 6号目となる『つぎはぎvol.5』(創刊号はvol.0)のテーマは、「萩をつくる手、まもる手、つなぐ手」。 手に注目しながら、暮らしの営みにある、文化や風習のおもしろさ、生きざま、未来へのつながりを集めました。 「夏みかん菓子をつくる手」で取材した大正12年創業の中村製菓店本舗の新商品「夏みかんシロップ30」とセットでお届けします。 「夏みかんシロップ」は若者の声を取り入れたドライフルーツ感覚の新しい夏みかん菓子です。萩の銘菓のストーリーとともに、ぜひ、味わってみてください! 『つぎはぎvol.5』 Contents P2 いいものを作るには手が必要だ P6 はぜかけ P7 ふぐ処理師のおかあさん P8 夏みかん菓子をつくる手 P10 萩をつくる手、まもる手、つなぐ手 P12 その手で櫃島を守る P16 萩の木と、人の手でつくる暮らしの案内所 P18 その手が生み出すものは P19 つぎはぎ農園日記
480円
「つぎはぎvol.4 」と手づくりのモノ(お米のシロップ)
萩とその周辺の空気感を伝えるリトルプレス『つぎはぎ』。 5号目となる『つぎはぎvol.4』(創刊号はvol.0)のテーマは、「風景の向こう側にあるもの」。 萩のさまざまな風景とそれを守る人、慈しむ人、楽しむ人、あたらしい風景をつくる人をご紹介しています。 <Contents> ○生まれ育った場所の風景を再発見〜乗旅in大井〜 ○萩の風景とその向こう側にあるもの ○そこにあるスタンダード ○萩の日常を思う ○あたらしい風景をつくるひと 萩に滞在したことがある方なら、誌面でご紹介している風景の場所が、どこなのか、クイズ的に楽しんでいただくこともできますよ。 オマケの「手づくりのモノ」として、萩の米農家(アグリード)がつくるおばあちゃんの味、「お米のシロップ」と「自家製ローリエ」をセットで同封します。「お米のシロップ」は農薬や化学肥料不使用の自然栽培のもち米と大麦だけを原料とした昔ながらの調味料です。 オリゴ糖豊富で、体にやさしい甘味。ハチミツのようにパンやクラッカーに塗ったり、ヨーグルトのトッピングにしたりしてお召し上がりください。チーズにも合います。 通常は、賞味期限180日の商品が販売されていますが、ここでは、賞味期限が短い「訳あり」商品を通常より低価格で提供します。
800円
『つぎはぎvol.5』と木なり完熟 櫃島の「甘夏」&萩の「夏みかん」15〜16個 8kg
山口県萩市。萩とその周辺の空気感を伝えるリトルプレス『つぎはぎ』。 6号目となる『つぎはぎvol.5』(創刊号はvol.0)のテーマは、「萩をつくる手、まもる手、つなぐ手」。 手に注目しながら、暮らしの営みにある、文化や風習のおもしろさ、生きざま、未来へのつながりを集めました。 今回、萩の離島・櫃島を取材しました。「住人」2人で、定期船の出てない島です。櫃島出身の最後の住人として、島の家や施設、道を管理し、およそ500本の甘夏を1人で栽培する山根実さんのパワフルな生きざまに迫っています。 『つぎはぎ』とともに、山根さんが育てたワイルドで力強い櫃島の甘夏を13個お届け! 櫃島の甘夏は、みずみずしく、ほどよい酸味が体をシャキッとさせてくれ、島のパワーが詰まっているようなそんな味です。 そして、萩といえば、夏みかん。前号の「つぎはぎvol.4」の表紙の風景より、つぎはぎ農園の「夏みかん」(2~3個)をお届けします。合わせて、8キロくらい。ぜひ、食べ比べしてみてください。 ちなみに、甘夏と夏みかん。夏みかんを品種改良されて作られたのが甘夏ですが、全然見分けがつきません。 『つぎはぎvol.5』 Contents P2 いいものを作るには手が必要だ P6 はぜかけ P7 ふぐ処理師のおかあさん P8 夏みかん菓子をつくる手 P10 萩をつくる手、まもる手、つなぐ手 P12 その手で櫃島を守る P16 萩の木と、人の手でつくる暮らしの案内所 P18 その手が生み出すものは P19 つぎはぎ農園日記
2,480円
『つぎはぎvol.5』と木なり完熟 櫃島の「甘夏」4〜5個 2kg
山口県萩市。萩とその周辺の空気感を伝えるリトルプレス『つぎはぎ』。 6号目となる『つぎはぎvol.5』(創刊号はvol.0)のテーマは、「萩をつくる手、まもる手、つなぐ手」。 手に注目しながら、暮らしの営みにある、文化や風習のおもしろさ、生きざま、未来へのつながりを集めました。 今回、萩の離島・櫃島を取材しました。「住人」2人で、定期船の出てない島です。櫃島出身の最後の住人として、島の家や施設、道を管理し、およそ500本の甘夏を1人で栽培する山根実さんのパワフルな生きざまに迫っています。 『つぎはぎ』とともに、山根さんが育てたワイルドで力強い櫃島の甘夏を4〜5個お届け! 櫃島の甘夏は、みずみずしく、ほどよい酸味が体をシャキッとさせてくれ、島のパワーが詰まっているようなそんな味です。 ぜひ、味わってください。 『つぎはぎvol.5』 Contents P2 いいものを作るには手が必要だ P6 はぜかけ P7 ふぐ処理師のおかあさん P8 夏みかん菓子をつくる手 P10 萩をつくる手、まもる手、つなぐ手 P12 その手で櫃島を守る P16 萩の木と、人の手でつくる暮らしの案内所 P18 その手が生み出すものは P19 つぎはぎ農園日記
800円
【田植え、稲刈り参加者専用】お手伝いありがとうセット
山口県萩市大井の七重で自然栽培した「亀の尾」。 紙マルチをしきながら、手植えした田植え。 かまで手刈りしてはぜ掛けした稲刈り。 無肥料、無農薬の自然栽培。初めてのチャレンジにかけつけてくださった方専用商品です。 お米の収量は、約150キロ。自然栽培のお米としでも、少ないです。 夏の高温障害やカメムシに吸われたお米もあり、「よくできた!」とはいえませんが、おいしいです。少しですが、召し上がっていただきたく、遠方の方のための商品をご準備しました。 ○自然栽培とうがらし(虫よけにも) ◎試食用お米 亀の尾(白米、玄米、分づき米) お米は、玄米、分づき米(1、3、5、7分)、胚芽米、白米をご指定ください。
398円