見出し画像

子供は見てるゾ(1)〜小3・H先生のケース〜

長いものに巻かれっちまってよぅ。
(中原中也か長渕剛の口調で。中原中也の口調知らんけど。)

団長です。
以前、某掲示板まとめで「学校の先生って大半が頭おかしいやつだったよな」というまとめを見て、直感的に「マジで分かるわー」と感じたが、「いやまてよ、本当に大半なのか」と思い直し、記憶のある限りの先生と行動・思考の異常度を10段階で書き出したところ、「頭おかしい人」と見なせる人の割合は50%に満たなかった(いやそれでも多いが)。おそらく異常な、常識外れの先生の異常度が高いもしくはインパクトが強すぎてそう感じさせているのだろう。たったn=2だが、私の直接知る逮捕者のうち1人は元教師で、極めて悪質な犯罪でニュースになっていた。

っていうほどではないが、今ぱっと思い出したH先生。
私が小3の時、廊下を掃除していたところ、ハイヒールをカツカツ言わせて歩き回る校長がいて、まあ何履こうと自由なんだが、うるさいのと火事のときそれで逃げる見本を示すのかって感じだが、その校長が私に近づいてきて、少し遠く、2-3m先の手洗い場の下に「ゴミが落ちているよ」と教えてきた。それは了解、あとで掃こうと思ってすぐに手洗い場には行かなかったところ、H先生が私のところにきて手洗い場の下のゴミをとるよう言ったのだ。
いや、今、反対側から順にやってってるし流れで洗面台のところに行くから今じゃなくてよくね?つか先生、校長にアピールしてんな。」と思った。が、私も面倒臭いので長いものに巻かれた。

いやしかし待ってくれ、先生よ。
子供に自分で考える力を教えないと!私の様子を見ていたのなら手洗い場にすぐ行かない理由を聞かないと。そして理由が合理的ならば褒めないと!ずっと長いものに巻かれとけ!これだから教員は!と教員の娘の自分は今でも思う。

いいなと思ったら応援しよう!

痛風雑技団・団長
ありがとさーん!学習(書籍購入・アプリ特にmikanのPro版費用)に充てます。KISSのジーン・シモンズが、英語を学ぶのが大金をつかむ秘密だと言ってました。