仕事のストレスをなくす方法ってあるのか?
仕事がつらい、もっといい職場で働きたいといった気持ちになることってけっこうあるかと思いますが、その中でいきなり今の仕事を辞めることができる人というのもほとんどいないですよね。
人によって状況は違いますし収入面のこともあるのですぐに決められる人の方が多いのは当たり前だと思いますが、それが自分にとって我慢ならないような環境ならすぐに辞めた方がいいはずです。
自分も昔、のっぴきならないような職場環境で働いていたことがあるので、心身共に限界を感じながら毎日を乗り切っていました。
しかし、自分の身を削ってまで働く必要はないと思いますし、今は転職することが当たり前の世の中です。
無理をしてまで今の職場にしがみつく必要はないんですよね。
洗脳状態になる前に
仕事のストレスというのは一言でいうと『コントロールできない』ことが原因ないんじゃないかなと思うんです。
自分の場合は平社員の立場なので、上司や先輩からの指示に従いながら作業をしていくことがほとんどです。
昔はコンビニを経営をしていたので、今よりもはるかに窮屈な思いをしながら働いていました。
今もなかなか自由とは言えない環境ですが、昔に比べたらちょっとはマシになってよかったなと思っています。
しかし、まだまだ自分には裁量権がなく、これが『コントロールできていない状況』ということになります。
・満員電車に乗らないと会社に行けない
・嫌いな先輩が嫌味を言ってくる
・残業が続いて体が悲鳴をあげている
このほかにもいくつかコントロールできないことが多くなればなるほど、自分が受けるストレスの度合いが大きくなってしまいます。
自分の悩みを言語化する
自分でコントロールできないことが起きるとストレスになってしまうので、それを明らかにするには『紙に書き出す』ことが一番だと思うんです。
分からないことがあると不安になるし苦しくなるので、自分が何に悩んでいるかを紙に書き出します。
・会社をリストラされたらどうしよう
・仕事でミスをしてしまって信頼を失ってしまったら不安
・体調を崩して収入が途絶えたら生きていけない
自分の場合はこんな不安があるので、これらを解決するための具体的な方法も追加で書いていきます。
・会社をリストラされてもいいように転職活動の準備をしておく
・収入が途絶えてもいいように副業に挑戦する
・ミスをしたらそれ以上の結果を出して周りの人からの信頼を回復する
具体的に自分が取るべき行動がわかると、次第に不安やストレスがなくなっていきます。
仕事以外のストレスの原因も明確にさせる
転職をして給料が上がったり、自分のビジネスが成功してたくさんのお金が入ってきたとしても、。それだけで不安が全部なくなるということはほとんどありません。
と言っても自分は低収入のサラリーマンであり、お金の不安は常にあります。
しかし、仮にお金の問題を解決することができたとしても、それ以外のことで不安になると思うんですよね。
だからこそ自分の悩みを明確にし、具体的な行動に落とし込むことが大事なんです。
自分でコントロールできれば仕事のストレスも将来の不安も消えますからね。
一体自分は何に悩んでいるのか、一度紙に書いて整理していきましょう。