見出し画像

モチベーションの正体

みなさん、こんにちわ!ほんねふぁくとりーのつっちーです。本日もリスナーさんからのリクエストに応えていきたいと思います。本日は[モチベーション]について言及していきたいと思います。これもわたしの独断と偏見で書き留めていきますのでよろしくお願いします。

以前、やる気が出ない理由で言及しましたが、「モチベーションが上がらない」のは前提条件が違っています。モチベーション=やる気ではないんです。やる気=感情の一部 

例えば、飲食店で働いているAさんが寝不足の為、元気が出ないのでお客様への「いらっしゃいませ!」の一言は出せませんという事は通用しませんよね?仕事でその人のモチベーションによって成果のクオリティが変わるということはあってはならない事なのです。                だから「モチベーションで仕事はしない」が正解です。モチベーションが上がらないからパフォーマンスが出せないというのも違います。ほとんどの人はモチベーションが高い時に出せているパフォーマンスを平均だと勘違いしています。例えるならボーリングのスコアで最高得点付近をアベレージにするような感覚です。そもそも人は過信しすぎなのです。人は過信するから後悔するし、悩むのものです。わたしも他なぬその一人ですが・・。

それでもモチベーションを上げたい、維持したいという方は、そもそも何か目的(メリット)が無い状況ではあの「やる気」といった不安定なあいつはやってきません。目的(メリット)を明確にして行動を管理していくと、あいつ(やる気)はやってきますwそのヒントは以前投稿した「やる気が出ない理由」をご覧ください。

まとめます。モチベーションが上がらないというのは、何もない状況で上がるはずはありません。また「モチベーションで仕事はしない」が正解です。なぜなら、モチベーションで仕事の成果のクオリティに影響があってはならないからです。

本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました◎




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?