藤井五冠の順位戦を占う
第81期順位戦が始まりました。
熾烈なリーグ戦を制し、渡辺名人に挑戦するのは誰だ!?
というより今期の話題は何といっても「藤井聡太五冠の名人挑戦~奪取なるか!?」です。
もちろん私もめちゃくちゃ応援&期待しています。
棋士レーティングによるシミュレーションによると、挑戦確率70%とかなんとか。
渡辺名人との番勝負になれば奪取率はかなり高そうですので実力を鑑みた「藤井名人」の誕生の可能性はかなり期待できそうです。
ただ、私は易者。
レーティングやファンである贔屓目を抜きにして、卦を立てて占いたいと思います。
もちろん「占いは当てものではない」というのを重々理解した上での占断ですので、エンターテインメントとしてご理解ください。
エンタメなので今回は略筮法で行きたいと思います。
【お題】藤井聡太五冠は順位戦A級を勝ち抜き、名人挑戦者となれるか?
・内卦:兌
・外卦:坤
・変爻:二
地沢臨の二爻。
略筮なので之卦は見ません。
卦辞:臨。元亨利貞。至于八月有凶。
◇九二:咸臨。吉。无不利。
おお。。なんということでしょう。。
全て陰で構成された坤為地から、地雷復→地沢臨と陽が次第に伸びてきた卦がでました。
まさに若き天才が天に昇り詰める経過の現状を表すにピッタリではないですか。
ここはシンプルに文字通り、名人に「臨」むこととなると読みます。
いや、なんとしても名人になってください!
しかも変爻が二なのですが、今期A級に昇級したばかりの藤井五冠はA級の中では下から2つ目の順位なんですよね。
これも驚くべき一致です。
また、かねてから「藤井五冠は夏の暑さに弱い(考えすぎて脳がオーバーヒートするから)」との評があり、「八月に至れば凶あらん」の辞も酷暑の期間になにかがありそうなことを暗示している予感が。。。
そもそも6月~8月にかけては棋聖戦と王位戦の防衛戦が組まれていて、永瀬王座・豊島九段という強敵との連戦になるので占うまでもなくファンとしては(夏は心配…)だったんですよね汗
それが卦にもでてくるとは。。
いやはや易は恐ろしい。でもそこが本当に興味深いです。
いずれにせよ、A級全勝で挑戦は至難の業でしょうし、棋聖戦・王位戦をこなしつつ、夏の1~2戦は落としてしまったとしても是非とも挑戦者になっていただきたい!と切に願います。
すっかり易者から一ファンに戻ってしまったところで、この記事はこの辺で。
当たらぬも八卦当たらぬも八卦。
◎MEMO
本卦: 地沢臨 [ 19 ]
変爻: 二爻
互卦: 地雷復 [ 24 ]
裏卦: 天山遯 [ 33 ]
賓卦: 風地観 [ 20 ]