羽田の事故調、アメリカの銃撃事件 20240905

●羽田の事故
このサイトは知らなかったんだが、わかりやすくていいなと思った。

ついでに、現状の事故調を調べてみた。
対策としては、補佐の管制官を増やすこと、設備面での視覚、聴覚へのアラームの追加ということになっているようだ。

日航機から、視認ができなかった問題と侵入角度、ヘッドアップディスプレーの関係などの検証がほとんど言及されてないようなので、この辺ももう少し突っ込んだ見解を知りたいかなと思った。

テスラのFSDに載っているような、カメラとニューラルネットの活用なんかも今後の参考になると思うんだけどな。

https://www.mlit.go.jp/koku/content/001750485.pdf

●アメリカの銃撃事件
統計を見ると、殺人は減っていて、暴力自体は減少傾向と言えそうだけど、大量銃撃事件(mass shooting)は、増えているというデータもある。

銃の売り上げは、コロナ期にピークで少し落ち着いたが、以前としてコロナ前より高い水準になっている模様。
アメリカの東部は、リベラル化と銃規制強化が進んで、銃の販売も減っているが、西部は上昇という全体の傾向もある。

https://www.americanprogress.org/article/early-2024-data-show-promising-signs-of-another-historic-decline-in-gun-violence/


いいなと思ったら応援しよう!