帯締めのお手入は自宅で出来るのか調べてみた
夏物の帯揚げをホームクリーニングして
夏の終わりの準備をしました。
帯締めって、帯揚げよりも汚れてる気がしていて
ずーっと気になっているのです。
昨年は気にもしていなかったので
調べてみました。
ベンジン(リグロイン)洗い
襟の汚れを取るためのものだと思っていたベンジン
帯締めをきれいにするのにも使えるらしい。
容器に帯締めとベンジンを入れて
シャカシャカするらしい
帯締めけっこう長いから
吸収される分も含むと
けっこう量はいりそう。
手あかとか汗とか
ホコリとか汚れを考えると
アリだなって思えるね。
水洗い
帯揚げや正絹の長襦袢を洗うように
専用洗剤と水で洗うという方法がありました。
これは落とす力弱そうだなって思って
誰かのブログを見てたんですが
やっぱり落ちは弱いみたい。
水の中を通してるから
さっぱりしているような気がするだけかもしれない。
色落ちする可能性もあるので
多色使いのものや金糸銀糸が入ってるものは向かないかも。
私が試すなら
ベンジンを使ったことがない
っていうのもありますが
帯締めの汚れを落とすという点からはベンジン洗いかな。
使ったからさっぱりさせたいなら水だろうけど
締めるときにけっこう手の中をギュッと移動しているので
手あかがしみ込んでそうな感がありシッカリおとせるものがいいなと。
とはいえ
平織のものは針を持たせるのにノリ的なものがしてあるかもしれないし
メッシュの帯締めは全体的に硬さを維持する何かがついてそうだから
専門家にお任せするのがいいかもね。
実際にどうするのか決めていませんが
あかんくなってもいいようなもんで
試したいなと思いつつ
とっておきしか置いてないので
ダメになっていいものもなく…(ちーん)
どうしても洗いたい
そういうものが出てきたときに
再考してみようと思います。
以上、かおるーんでした。
◇今日のコーディネート◇
画像はインスタでUPしてます
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
しじら織の浴衣
ブラキャミ
楊柳のステテコ
半幅帯(リボン返し)
帯締め
写真無し
☆ ☆ ☆彡
潜在能力を引き上げ
身体からすべてをバランスする宇宙調律師 坪内薫(かおるーん)
ーー ーーー ーー ーーー ーー ーーー
・メルマガ (一番素に近い言葉と出来事とお知らせ)
https://www.reservestock.jp/subscribe/38265
・公式LINE (直感と感覚を拡げるトレーニングの場)
https://lin.ee/tgRVgm0
・Facebook(坪内薫が好きな人が集まるグループ)
https://www.facebook.com/groups/916563961887877/
・Twitter(脳内の声)
https://twitter.com/mojimajyo_Kaoru
・ブログ(身体の事やみえないことの発信)
https://moji-majyo.com/category/blog/
・裏ブログ(日常で感じたことなど)
https://ameblo.jp/tsubouchi-kaoru/
・Instagram(着物コーディネート)
https://www.instagram.com/kimono_kaoroooon/
・note(着物)
https://note.com/tsubouchi_kaoru
・note(身体)
https://note.com/body_kaorun
・匿名で聞ける質問箱
https://peing.net/ja/mojimajyo_kaoru?event=0