~APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難症) #9~ loop Engage 2を使ってみた
寒暖差、気圧差で身体とメンタルがやられ気味のTAKです。
大阪から、こんばんは。
さて、以前の記事でAPDの人が運動する時は、どうしているのかな?と疑問に思っていた私。
しばらくは、ノイズキャンセラー付きヘッドフォンを愛用していましたが、さすがに運動する時には外していました。
そんな中、「APD(聴覚情報処理障害)当事者会 APS」さんのnoteでloopと言う耳栓の体験会のレポートを読みました。
試してみるか!
と、Amazonでポチ。
小洒落た箱に入っておりました。
こだわりの、赤をチョイス。
早速、耳に突っ込んでみると、
おっ!付け心地良いんじゃん♪
落ちない落ちない。
万が一落ちて踏んだら、ショックは大きいだろうなと思いましたが、バドミントンにもつけて行きましたが、落ちませんでした。
個人的には、教会の説教の時や、人数多めの会食の時なんかは聞き取りやすいなと感じます。余計な雑音が軽減されている感じ。
体験会レポートの感想にもありましたが、「水の中にいる」ような感じは、確かにあります。
耳を塞いでいるので、自分の声はこもります。
私の場合は、教会で賛美を歌う時や、マイクを使って発表する際などは、自分の声量がどれくらい出てるのかわからなくて、外すことになります。
この辺は、慣れなんでしょうか。
充電をしなくて良いので、持ち忘れがほぼないのがすごく良いなと思います。
でもね、やっぱりこう言う補助具を自費で買っていくのって、結構、負担大きいなぁ〜って思いますね。
何か良い制度ができれば良いんですけどね。
拙い感想ですが、誰かのお役に立てたら良いなと思います。
そんな感じ♪
最後まで読んでくださってありがとうございました。
今日という日が、あなたにとって素敵な1日であったことを願いつつ。
Shalom!
TAK
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?