進藤 つばら|元図書館司書のライター

秋田県大仙市出身、元公共図書館司書(図書館司書歴30年)のフリーライターです。ライティングの仕事をしながら、時々、大学で図書館のことを教えています。上阪徹ブックライター塾5期生。

進藤 つばら|元図書館司書のライター

秋田県大仙市出身、元公共図書館司書(図書館司書歴30年)のフリーライターです。ライティングの仕事をしながら、時々、大学で図書館のことを教えています。上阪徹ブックライター塾5期生。

マガジン

  • 図書館へ行こう!

    元図書館司書が、公共図書館の便利な使い方や図書館利用者として感じたことなどを書いています。

  • 展覧会に行ってきた

    展覧会、美術展に行ってきた個人的な感想をまとめた記事をまとめました。日本画、浮世絵、仏像など、日本文化関係の展覧会が多めです。

  • 「こだわりブランディング講座」受講記録

    リブランディングのため、「こだわりブランディング講座」(2024年1月~)を受講中。講座を受講した後に、復習を兼ねて、自分の気づき、感想などをnoteに記録しています。

  • 「コンサルタント養成講座」受講記録

    2023年1月~6月、「コンサルタント養成講座」(全12回)を受講しました。様々な気づきがあったので、noteに感想などをまとめました。

最近の記事

  • 固定された記事

元図書館司書ライターのポートフォリオ

noteを書くことで「自分は何者か?」を明らかにしようとして始めたのに、自分のポートフォリオの設定ができていませんでした……。 あらためて、自己紹介を兼ねたポートフォリオをまとめてみました。 (2023年9月更新) フリーランスになるまで秋田県大仙市出身。当時、地元には公共図書館はなく、学校図書館も利用していなかったような? 「図書館とはどういうものか?」を知らないまま、図書館情報大学に進学し、司書資格を取得。 大学3年夏休みの学外の実習で公共図書館に興味をもち、公務員

    • 2024年夏の終わりの金沢ひとり旅(その6):金沢旅行の思い出あれこれ

      2024年8月下旬、2泊3日で金沢に行ってきました。 う記憶が薄れかけている部分もありますが、その時の思い出を備忘録を兼ねた記録として書いてきましたが、今回が最終回です。 北陸新幹線の乗り心地今回の金沢旅行では、往復とも北陸新幹線(かがやき)を利用。JR東日本の「えきねっと」で新幹線eチケットを購入しました(復路は30%オフで購入できました)。土日祝日など、混雑する日は早めに売り切れてしまうようですが、14日前までであれば30%オフで購入できる場合もあるので、新幹線を利用す

      • 2024年夏の終わりの金沢ひとり旅(その5):金沢で、図書館について考えた

        2024年8月、「石川県立図書館を見に行かなくては!」と突然思い立ち、金沢旅行を計画しました。2泊3日の金沢ひとり旅。 現在11月で、旅行からたいぶ経ってしまいましたが、次回の参考として、旅行でのさまざまな気づきをメモとして残しています。 ユニークな建物の図書館今回の金沢旅行で「行こう」と決めていた金沢海みらい図書館にも行ってきました。 平成23(2011)年に金沢市の4番目の図書館としてオープンした金沢海みらい図書館。外壁に約六千個の丸窓を配置するなど、斬新な建物デザイ

        • 2024年夏の終わりの金沢ひとり旅(その4):成巽閣の企画展で、前田家奥方の夏衣裳を見る

          2024年8月下旬の金沢ひとり旅。2日目の午前中は、金沢城公園~兼六園を散策しました。 兼六園も通り抜け金沢城公園を通り抜けた後は、兼六園へ。今年は残暑が厳しくて、午前中から日差しが強く、暑かったので、兼六園もほぼ通り抜け状態となりました。時々写真を撮りながら成巽閣を目指しました。 兼六園も人が多かったと思います。みんな、暑そうでした。 散策するのに良い気候であれば、兼六園の風景をもっと楽しむことができたと思います。 建物自体も見どころの多い成巽閣成巽閣は、文久3(18

        • 固定された記事

        元図書館司書ライターのポートフォリオ

        マガジン

        • 図書館へ行こう!
          10本
        • 展覧会に行ってきた
          11本
        • 「こだわりブランディング講座」受講記録
          9本
        • 「コンサルタント養成講座」受講記録
          12本

        記事

          2024年夏の終わりの金沢ひとり旅(その3):金沢城公園散策

          8月下旬の金沢旅行、今回は香林坊付近で宿をとりました。 「せっかく金沢に来たのだから。」 と、2日目の午前中、金沢城公園~兼六園付近を散策しました。 今年の8月下旬は金沢も残暑が厳しかったです。 「午前中だったら、まだ、それほど暑くないかも?」 と日陰を選びながら歩いて金沢城公園に向かったのですが、午前中から暑すぎました……。 金沢城公園をゆるゆると散策いもり堀付近の玉泉院丸口付近から公園に入り、森の中の道をのぼり、視界が開けた先にあったのが「三十間長屋」と防壁と倉庫を兼

          2024年夏の終わりの金沢ひとり旅(その3):金沢城公園散策

          2024年夏の終わりの金沢ひとり旅(その2):元図書館司書が見た石川県立図書館

          8月下旬に、2泊3日で金沢に行ってきました。 今回の金沢旅行の目的の1つが、石川県立図書館に行くこと。 大学の司書課程の授業では、全国各地の図書館を紹介をしています。その際、「百聞は一見に如かず」ではないのですが、自分が実際に見たことがある図書館の方が説明がしやすいように思っています。全国各地の話題の図書館をすべて見学することはできないので、東京近郊の新館を中心に足を運ぶようにしています。実際に行って見たことで、web情報ではわからない気づきがあったり、利用者の視点・図書館司

          2024年夏の終わりの金沢ひとり旅(その2):元図書館司書が見た石川県立図書館

          2024年夏の終わりの金沢ひとり旅(その1):『まるごと奈良博』

          毎年、8月の前半は、大学の担当科目のレポート採点からの成績登録作業があるので、ハードです。そんな中、 「そうだ、金沢行こう!」 と思い立ちました。金沢旅行をご褒美にぶら下げて成績登録を終わらせ、金沢旅行の手配をしました。 金沢旅行で行こうと決めたのは、 ・石川県立美術館の『まるごと奈良博』 ・石川県立図書館 ・金沢海みらい図書館 の3か所。そのほかは「金沢のおいしいものを食べてこようかな」と決めた程度。マイペースで夏の終わりの金沢を満喫してきました。 ちょうど台風が接近中

          2024年夏の終わりの金沢ひとり旅(その1):『まるごと奈良博』

          ペルソナは、鏡に映ったもう一人の自分?

          2024年、自分軸を確立させるための「リブランディング」を目標として、「こだわりブランディング講座」を受講しています。 まずは「自分は何屋か」を特定した後、MVVの策定とブランドストーリーの作成。まずは土台を固め、現在、具体的なサービス設計に取り組んでいます。 サービス設計で大事なのは、ペルソナの設定。自分のサービスは誰に向けてサービスを提供するのか、ペルソナ(=サービスの対象となるお客様)をどう設定するのかが重要です。 自分が提供できるサービスは何か?自分の経験やスキル

          ペルソナは、鏡に映ったもう一人の自分?

          講座の復習をしていて、自分の口癖に気づいた

          「こだわりブランディング講座」はオンラインで開催されていますが、後日、復習用として動画が共有されます。 毎回3時間越え(!)なので、倍速にしても全部を視聴し直すのは難しい……。自分の公開コンサルの部分だけは復習を兼ねて見返すようにしていますが、これにより、講座中に気づかなかったなどを再確認することができ、理解を深めるように思います。 先日、動画を見返していて、コンサル時の自分の受け答えに何となく違和感を覚えました。 口癖は自信のなさの表れ?違和感の原因は、私が連発していた

          講座の復習をしていて、自分の口癖に気づいた

          一番知りたいのは「自分」のこと?

          IT、AIの進化で、情報が簡単に入手できるようになりました。 でも、その情報は本当に自分が求めていたものでしょうか? その情報だけで満足していますか? さまざまな「知りたい」に応えたい現在、私はライターとして活動しつつ、非常勤講師として、大学の司書課程で図書館サービスについて教えています。 図書館の先輩職員の紹介で大学の司書課程の授業を担当することになり、で自分が図書館司書として経験したことを「伝える」仕事だと思ってやっています。授業の準備から成績登録まで、細かな作業が意

          一番知りたいのは「自分」のこと?

          自分軸を見つける学びの旅、継続中

          2024年は自分軸を確立させるための「リブランディング」を目標として、「こだわりブランディング講座」を受講しています。そして、自分の復習も兼ねて受講しての感想や気づきをnoteにまとめることにしました。 講座は、継続して毎回受講していますが(月2回、オンライン開催)、4月から大学の授業が始まったことでnote記事をまとめる余裕がなくなり、記事が中断していました。 講座を受講している中の気づきの1つが「情報発信、ちゃんとやらくては!」。そこで、まずはこれまでの講座のふりかえ

          自分軸を見つける学びの旅、継続中

          カルティエと日本を結ぶストーリーを知る「結 MUSUBI」展

          東京国立博物館で行われている「カルティエと日本 半世紀のあゆみ 『結 MUSUBI』展 ― 美と芸術をめぐる対話」に行ってきました。 この展覧会は、カルティエが日本に最初のブティックを開いてから50年を記念して開催されたものです。カルティエのハイジュエリーから、日本との関係を知ることができる展示は、見ごたえがありました。 カルティエのジュエリーに取り入れられた日本文化今回、展示会の会場として選ばれたのは東京国立博物館 表慶館。左右対称という表慶館の構造を生かし、RIGHT

          カルティエと日本を結ぶストーリーを知る「結 MUSUBI」展

          「印刷のいろはフェスタ 2024」で印刷を学ぶ

          6月に参加したイベントになりますが、金羊社で行われた「印刷のいろはフェスタ  2024」がユニークで面白かったので、遅くなりましたが、備忘録がわりに個人的な感想をまとめてみました。 4年ぶりの開催「印刷のいろはフェスタ」「印刷のいろはフェスタ 2024」は、6月7日(金)の午後と8日(土)に開催されました。 アメコミ風のキャラクター「Pちゃん」のインパクトのあるポスターを偶然見かけ、気になってイベントの内容を調べ、スケジュールを調整して参加しました。 「6月8日(土)より

          「印刷のいろはフェスタ 2024」で印刷を学ぶ

          2024年、月イチ神社を継続してみたら……。

          今年に入ってから、毎月、近所の神社にお参りに行っています。 毎月、日にちを決めて参拝することを「月参り」と呼び、参拝する日は、1日と15日が望ましいとされているようです。私はそこまで厳密にせず、月初めの週末の午前中に近所の神社にお参りに行くことにしました。 神社にお参りをした効果があったかどうかは不明ですが、何となく調子が良く過ごせたように思えたので、継続しています。お礼参りも兼ねて、 「今月も、神社に行こう!」 という気持ちになります。 そして、お参りがした後に月替わりの

          2024年、月イチ神社を継続してみたら……。

          GWの過ごし方の目標を実行して、自分の課題が見えてきた

          2024年のゴールデンウィーク(GW)は、参加しているオンラインサロンのワークで「GW中にやりたいこと」を5つピックアップしました。 少し遅くなりましたが、達成状況を報告します。 「GWにやりたいこと」は、いくつできた?私が「GW中にやりたいこと」としてピックアップしてのは次の5つでした。 「やりたいこと」としてピックアップした5つにうち、最終的に実施できたのは「Jリーグ観戦に行く(5/3に実施済)」と「椅子の座面の張替え(5/6に実施済)」の2つでした。 「椅子の座面の

          GWの過ごし方の目標を実行して、自分の課題が見えてきた

          2024年・GWの過ごし方 中間報告

          前回の記事「GWにしたいこと、GW前にすること」で、 「2024年のゴールデンウィーク(GW)は、こういうことができたらいいな。」 と、GW中にやりたいことを5つピックアップしました。 昨晩のオンラインサロンで、「GW明けの100日にやること」のワークをしながら、前回のオンラインサロンのテーマだった「GWにやりたいこと」の進捗状況を確認したところ、達成率はゼロでした……。 やりたかったことができていない、それはなぜ? 私がGW中にやりたいこと、ふりかえり私が2024年のG