2019年8月12日(月)
今日は、上総一ノ宮にある玉前神社に行ってきました。
上総一ノ宮の近くに住んでいるのに、あまり詳しくないし、玉前神社に行くのも初めて。駅から近いのに、微妙に道に迷って、Googleさんのお世話に。
参道までの道も人がほとんどいないし、神社の入り口もシーンとしていて、本当にお盆休みなのかと思いましたが、境内のなかに入ったら人がいた。
本堂でお参りをして、境内のなかをぶらぶら。
境内の中には、木が多いので思ったよりも涼しい。ずっと居たかった位。
有名なはだしの道がありました。
以前、玉前神社に行ったことがある知り合いが、はだしの道を歩いた話をしていたので、気になっていました...。
靴と靴下を脱いで、石の上を歩くとひんやり気持ちいいと思ったのもつかの間。足の裏が痛い。
一周が遠い
ゆっくり、ゆっくり、なんとか3周しました。
無になるというより、修行...
はだしの道を歩いた後は、社務所の方に行って、おみくじを引きました。
大吉だった。
私、神社やお寺に行くと必ずといっていいくらいおみくじを引きます。
最近の神社仏閣、大吉が多くないかい!
というのも、去年も今年も、初詣で引いたおみくじが大吉で...。今日も大吉だったので、たまたまそうだったのか、それともと思ってしまったのです。
凶よりも大吉の方が嬉しいので、まぁいいか。
神社を出てからは、途中にあった和菓子屋さんで「くず桜」を購入。有名なお菓子もあったけど、暑いから咽喉ごしのよいものを食べたくて。
その後、行きと同じ道を歩いて、上総一ノ宮駅まで。
出かける前に調べておいた、エキスタというお店で酒粕アイスクリームを食べて涼んで、駅に戻るとタイミングよく電車が来ていたので乗りました。
エキスタは、角打ちカフェらしい。フィッシュ&チップスとかもあって、今度はランチで行きたいな。その時は、ビールも飲むぞ!
上総一ノ宮での滞在時間は一時間。財布を忘れそうになるというアクシデントもありましたが、近場でお出かけ。楽しかったです。