マガジンのカバー画像

Love and Peace for Tribes

10
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

ヤシの木酒、飲み放題。ここは天国?

ヤシの木酒、飲み放題。ここは天国?

インド先住民ワルリ族の村へ通いはじめて9年。ここまで読んでくださった方は、‘足るを知る’彼らの生活、早朝からの禅僧めいた掃除などストイックな人たちの村という印象かもしれない。しかし、実はここはヤシの木酒飲み放題。昼間、眉間にシワが寄るようなことが起きたとしても、夜はやいのやいのでハッピーハッピーなのである。

昼間から「ターリー(ヤシの木酒)、どうぞ」と言われることもある。「え? 昼間から?」と言

もっとみる
掃き清めから1日が始まる。まさに禅の境地

掃き清めから1日が始まる。まさに禅の境地

インド先住民ワルリ族の村にホームステイをさせてもらうようになって知ったこと。ニワトリのコケコッコ〜は、あたりが真っ暗なうちから響き渡るということ。そして土間で啼く声は鼓膜直撃の爆音だということ。

コケコッコ〜の次に訪れるのは、シャッシャッという終わりなき環境音。謎だった。しばらくして、執拗とも思える早朝のシャッシャッは、ホウキで掃く音だとわかった。

ワルリ族の村に訪れるようになって瞬く間に9年

もっとみる
そこにあるものを使う、だから牛糞の床

そこにあるものを使う、だから牛糞の床

今このコロナの状況下、先住民をお手本にしたいことがたくさんある。その一つが牛糞の床だ。

インド先住民、ワルリ族の村へ最初に行ったのは2011年だから、瞬く間に9年。少なくとも年に2、3度は通ったし、ワルリ画家を日本に招いて壁画を描いてもらったこともある。狭い我が家に泊まったワルリ族もひとりやふたりじゃない。本当に長い付き合いになる。長すぎて、当たり前になってしまっていることもたくさんある。でも、

もっとみる
ワルリ族の村にはオバケがふつうにいる

ワルリ族の村にはオバケがふつうにいる

インド先住民ワルリ族の村に最初に行ったときに見せてもらった絵に、髪の毛がバサバサに長くて、空中を飛んでる人が描かれていた。

なんだろう?

それはゴーストだよ、と画家。

楽しそうに輪になってダンスをしている人たちの横で空中浮遊しているオバケはどこか淋しそうだ。ときに火を吹いてみたりしているけれど、雨が降ってきて、かき消されている。

なんかカワイイな。

そんな絵を描く人たちが私はいっぺんに好

もっとみる
コロナを超えた先を予言するワルリ画『Recreation』

コロナを超えた先を予言するワルリ画『Recreation』

現在、ロックダウン中の村で、彼らは牛糞を塗ったキャンバスにこんな絵を描いた。ビヨンド・コロナ=コロナ禍を超えた先にあるものは何か、そんなテーマで描かれた絵。タイトルは『Recreation』。

なんて美しい村だろう。最初に村を訪れたときの印象だ。インド、先住民のワルリ族の村を最初に訪ねたのは2011年だった。

ワルリ画という壁画文化をもつ先住民ワルリ族の村。ムンバイからのアクセスということはわ

もっとみる