挑んでみたけど、民は非ず・・・
コツコツと小銭貯金をすることが好きです。
特に500円玉を貯めることには、時に情熱的です。
買い物をする時には、お釣りで500円玉を貰えるように調整もします。
わざわざ?
ええ、そうですとも、貯金箱にチャリーンって入れたいから。
「30万円貯まる!!」の貯金箱にコツコツと500円玉を入れ続けること数年。
ある日、貯金箱を振ってすき間を作ろうとも、投入口の角度をほぼ水平に滑り込ませようとしても入らない「ときめきの瞬間」がやってきました。
あああ、キタ、来ましたよ!!!
当時は実家にいたので、暇そうな父に「一緒に数えよう」と誘ってみたら、「めんどくせえなぁ」と言いつつ、こういうチマチマしたことが好きな父はノリノリ。
2人で10枚ずつポーカーのベット状態に積んだ様は壮観でした。
30万にはちょっと足りない位だったと思いますが、満足感でいっぱい。
ただ、銀行に入金に持って行くときは重くてフラフラでした・・・。
あれから何年経ったか忘れましたが、100円均一で10万円貯まる貯金箱をわざわざ購入しては溜め続け、今、4個目に突入しました。
並行して、500円玉以外のお財布に溜まる小銭は、仕事の小口現金両替用に小さな巾着にほぼ毎日放り込んでいます。
そして、こちらもボチボチ袋いっぱいになる頃、まるで呼ばれるように自動車税の季節がやってくるものです。
そして、未来の我が身を助ける金額になっていることが多々あり、現在の自分が過去の自分に大感謝していたものです。
それが、なんてことでしょう・・・
優しかった郵便局でさえ、小銭の受入れ枚数制限しやがりました。←言い方
毎年の自動車税納税は忌々しい出来事のひとつでしたが、小銭パワーでイライラを軽減出来ていました。
それが、今年からはこの気持ちをどこへ持って行ったら・・(涙)
ところが、納税に関しては耳寄りな情報を見かけました。
論破で有名な方が「納税に関しては小銭枚数無制限」と言っているではありませんか!!
適当に記事を斜め読みして、少額の税金納付書を持って、最寄りの郵便局に小銭を持ち込みました。
顔見知りの局員さんに「小銭枚数無制限で大丈夫ですか?」と納付書を見せながら確認すると「いえ、50枚までです」と。
なんぞぉぉぉ!!!
確かに論破の方は金融機関の人でも税務署の人でもありません。
むぅぅっと思いつつ、局員さんの微妙な困惑にもめげず、可能な限り小銭をひり出して納税完了。
どうにもモヤモヤが晴れません。
事務所へ戻って来て、さらに調べてみたら、
「税務署は枚数無制限で受入れしないといけない」とありますが、
「民間業者、金融機関はさにあらず。寛容な場合は可能かも」とな。
「寛容な場合」なんて、もはや手数料の取り処の無くなりつつある金融機関が心を広くしてくれるはずがありません。
“ネット普及で振込手数料を泣く泣く値下げさせられた”金融機関の狭まった手数料ゲットチャンスに揺らぎは確実に無いでしょう。
ただ、道はあります。
手数料無料の枚数内で入金をコツコツするのです。
我がメインバンクの三菱UFJ銀行は、ATMで100枚までOKとあります。
良いでしょう!
コツコツ好きとして、コツコツお持ちしましょうぞ。
そして、納税の際は可能な限り、郵便局では50枚の小銭を使用したいと思います。
違う楽しみを見出して、イライラは解消でごわす♪