いいぞ、いいぞ、無理をしないぞ!
昨日は「夕方までしつこくベッドから出ない」から「昼過ぎに起きる」へ地味な前向きさを発揮出来ました。
明るい時間に起きることは精神的に良いですね。
「きょうがもう終わっている」と思うことも無いし。
今日も今日とて出稼ぎのバイトへ出掛けるべく、午前中は自分の仕事をこなしていました。
祝日明けの割に特に問題も起こらずにスパスパっと仕事を終わらせることが出来ました。
火水木の飛び石の祝日っていいわぁ!
すると10時頃に、痩せるべく努力中の自分に母がオヤツに食べろと、わざわざ頂き物を横流しでお持ちくださいました。
アルミホイルに包まれた中身は「栗がドーンと乗ったミニ大福」×2個。
他の横流しのお菓子もジリジリと賞味期限が近づきつつある中、どう見ても最短で食べるべきは「栗がドーンと乗ったミニ大福」に違いありません。
アルミホイル越しのプニプニっとした感触は「明日、アタシ、硬くなるの・・」と切ない感じを伝えてきます。
腹持ちが良さそうであることもビンビンに伝わって来ます。
昼ご飯はコンビニで弁当でも買おうと思っていましたが、事務所の備蓄品からカップヌードルを取り出して、「栗がドーンと乗ったミニ大福」×2個とセットで食べることにしました。
カップヌードルの量やや少なめと、大福の予想されるボリュームでバランスを取る作戦。
昼過ぎに出稼ぎ先に出向くために、やや早めの昼ご飯。
カップヌードルを平らげて、問題の大福へ。
フォークでプスっと差すと、ムニっと柔らかい餅を突き抜けます。
ひと口かじると、中身がこしあん!!!
あんこはこしあん派なので「ナイス!!!」と心中思いつつ、しかも甘さ抑えめのあんこで、変わりと言っては何ですがといったシロップ漬けでも無いのに栗が甘々♪
「やだやだ、バランスバッチリ!」と、乙女な気持ちが沸き上がり、盛り上がり、大福2個をペロリと平らげてしまいました。
美味しいお菓子で気持ちが明るくなってきたところで、出稼ぎバイトへ出掛けました。
バイト先では先週お願いしておいた書類がバッチリ用意されていて、これまたスムーズに入力作業を終了させられました。
これまた心の中で「ナイス!!!」と叫びながら、予定時間より2時間繰り上げて速やかに「お先でーーす!」と退社。
いつもは電車を乗り換えて帰るところを、乗り換えずに駅4個分を颯爽と徒歩で帰宅してきました。
天気も良く、低い気温も味方して、歩いていても汗をかくこともなく爽やかに歩けました。
帰宅して万歩計を見ると10000歩を超えていました。
ナイス!!!
良い感じの日常が戻ってきました。
しかし、ダークデーはいつもこっそり忍び寄って来て、どっかりと腰を下ろしてきます。
無理をせずに外に出て外気をいっぱいに吸い込んで、ダークな空気を吐き出して行きたいと思います。
用事、入れて行くぞ!!