同じ年頃として。
この冬は自宅で焼き芋がマイブームです。
かなり美味しそうな芋を買ったので、早速トースターで焼き芋にしようと思ってコンセントを差しました。
ところがうんともすんとも言いません。
よく見ると、時間表示のところに何も数字が出ていません。
「?」と思ってコンセントを抜いては差し、抜いては差しをしていると、ふいに「0」と点灯する瞬間がありますが、すぐに消えます。
コンセントのケーブルをよく見るとヒビが入っているので、恐らく接触不良と思われます。コンセントを差していて、ナイスな接触だと「0」と出ますが手を離すと、消える・・・
騙し騙し使っていましたが、もう騙されてくれません。
先ほどネットで炊飯器で芋を蒸かす方法をゲットしました。
しかし焼き芋ブームと並行して冷凍食品ブームも訪れているため、電子レンジは必須アイテムです。
心なしか冷蔵庫や洗濯機もお疲れムード。
そういう時期ってみんな一斉に訪れがち。
取り敢えず先陣として電子レンジちゃんは早々に買い替えを検討します。
明日、炊飯器が壊れたら号泣予定です。