![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51818075/rectangle_large_type_2_3831253193e35d97cb23db0cc805ec64.png?width=1200)
【自分の人生を生きる〜怒りの向き合い方〜】
みんさんこんにちは!
TSK LIFEです。
GWはいかがでしたか?
ドイツは明日から気温が高くなってきそうです!
今日は”自分の人生を生きる”についてお伝えしていきます。
どうしても「怒り」の感情からなかなか抜け出せない。自分に対して傷つくような事を言ってくる人、してくる人って生きていれば出会いますよね。
それは仕方のない事で、人それぞれ正義が異なり価値観も異なります。
苦手な人に出会った時に良い解決策としては感情をオフにして接する事です。
正しい事を伝えたい。相手が謝らないと許さないというプライドは場面によっては捨ててしまって大丈夫なケースがほとんどです。
反面教師にしたり、あぁこの人はこういう人なんだと自分の中で切り分けてもいいと思います。
それでもどうしても怒りが残ってしまう人へ。
ある人が、自分対して無礼な事や、不快な事をしたとき、
いつまでも怒っているのは、こちらの感情が相手に支配されているのと同じ事。
考えてみると、いつまでも怒りの感情を引きづりながらその人の事を考えるって勿体なさすぎる時間ですよね。そしてそれは幸せではありません。
自分の人生を生きる。それを意識して怒りの感情を手放しましょう。
嫌いな人がいる。嫌な事を言ってくる人がいる。
私も沢山出会ってきました。
それに対していつまでも考えて、その人の事を考えるのは時間の無駄です。
人は変えられません。
あなたがムカついてるその人の事を考えているとき、その人は全く気にせず楽しんでいるかもしれません。
考え方と向き合い方で生き方はどんどん変わります。
せっかくなら自分が楽しくなる選択をしていきましょう。
周りの魅力的な人を思い浮かべる時間を増やして下さい。
皆さんの素晴らしい人生を応援しています。
最後までお読み頂きありがとうございました。
TSK LIFEでは人生に役立つノウハウや実体験を通した感動体験などををお伝えしていきます。
今後ともよろしくお願いします。