![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/93657394/rectangle_large_type_2_aaa9a8cb694075701e97d99e7a354f4a.jpeg?width=1200)
📚多事創論📚時事クイズ📚20221217📚
テレビ東京のWBS、日経ニュースプラス9、
テレビ朝日の報道ステーション、
TBSのNEWS23、
日本テレビのnews zero、
NHKのニュース7、
フジテレビのFNN News Live α等から、
翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを
クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕
📚時事クイズ📚
1⃣⛑ロシア文化センターの所長が爆発物により負傷した国とは⛑❔
2⃣💡東京の電力小売会社「エフパワー」に全額を支払うよう命じられた地方自治体とは🤑❔
3⃣🏫平日の部活動を上限2時間に厳格化した地方自治体とは🎽❔
4⃣🎬アメリカ国務省は対中中国政策を調整する何を設置したと発表した🎥❔
5⃣⚽日本代表の本田圭佑選手や冨安健洋選手等を指導し2022年12月16日に白血病で亡くなった元サッカー選手とは🎖❔
🅰Answer&解説🅰
1⃣中央アフリカ2⃣大阪府3⃣茨城県4⃣チャイナ・ハウス5⃣シニシャ・ミハイロヴィッチ氏
1⃣⛑ロシア軍がウクライナに対し、ミサイル70発以上による大規模攻撃を実施し、ウクライナ全土で緊急停電が実施された。一方で、ロシア外務省のコンスタンチン・ボロンツォフ不拡散・軍備管理局次長は、同国は生物兵器を使用しないと明言した。次に、中央アフリカにあるロシア文化センターで、小包に入った爆弾が爆発し、センターの所長が負傷した⛑
2⃣💡岸田文雄政権が、安定的な経済成長を実現するための政府と日本銀行の役割を定めた共同声明を初めて改定する方針を固めた。2%の物価上昇目標の達成時期を見直す等、黒田東彦総裁が目標達成を目指して10年近く進めてきた大規模な金融緩和の修正につながる可能性がある。また、大阪府が電気代約1億4360万円の支払いを拒んでいるとして、東京の電力小売会社「エフパワー」が支払いを求めた訴訟の判決で、東京地方裁判所(篠田賢治裁判長)は、大阪府に全額の支払いを命じた。次に、三菱商事は、子会社で再生可能エネルギー大手のオランダ・エネコがイギリスのシェルとともに、オランダ沖合の洋上風力発電プロジェクトの事業権を得たと発表した。一方で、大成建設はフランス建設大手ブイグ系企業等と提携し、海上に浮遊する「浮体式」の洋上風車の施工に参入する🤑
3⃣🏫政府の2023年度予算案で、公立中学校の部活動指導をスポーツ団体や文化芸術団体に委ねる「地域移行」の事業費が約28億円となる見通しとなった。また、茨城県教育委員会は、公立中高・特別支援学校の部活動の運営方針を改定し、平日の部活動を「2時間程度」から「上限2時間」に厳格化した🎽
4⃣🎬アメリカ国務省は、対中国政策を調整する「チャイナ・ハウス」を設置したと発表した。自国が中国との競争を「責任を持って管理」できるようにすることが目的と説明した。次に、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は、アメリカの俳優アンジェリーナ・ジョリー氏がUNHCRの特使を退任したと発表した🎥
5⃣⚽元ユーゴスラビア代表のシニシャ・ミハイロヴィッチ氏が、2022年12月16日に白血病で亡くなった。53歳だった。ミハイロヴィッチ氏は、セルビア・モンテネグロ代表としても活躍し、イタリアのセリアAでは、指揮官として日本代表の本田圭佑選手や冨安健洋選手等を指導した。また、国際サッカー連盟(FIFA)は、クラブ・ワールドカップ(FCWC)を4年に1度、32チームによる開催になることを発表した🎖
写真はUNHCR特使退任したアンジェリーナ・ジョリー氏、Getty Imagesより引用。