
守屋実さん(起業のプロ)
52(歳)=17(企業内起業)+21(独立起業)+14(週末起業)
何よりも『意志』
この書籍にて、守屋さんのことを知りました。
書籍内には、数字で語られている具体的な経営指標もあります。
ただ、その根底には、何よりも『意志』が大切。
『意志』に基づく『行動』を起こさない限り、道は拓けない。
想うだけでは、何も変わらない。
具体的な『行動』の起こし方まで、披露されています。
『不』が起きた、さて、あなたはどうする?
コロナにより、不便、不利益、不満が、至るところで発生。
そして、商機と勝機が発生した。
守屋さんは、そのように発想します。セミナーでも、そのように話をしていました。
私は、商機と勝機があるから起業した訳ではなく、やりたい事を叶えるには、事業を興すしかないという結論となり、一歩踏み出しました。
正直、不安がないと言えばウソです。やれることを考え、行動し続けるほかないというのが今の心境です。
一歩を踏み出すまで
私の仕事仲間でも、その一歩がなかなか踏み出せない人がいます。
この仕事が落ち着いたら、子どもの受験が終わったら、コロナが落ち着いたら・・・
私も一歩を踏み出すまで、相当時間がかかりました。
自身の仕事を軌道に乗せることが前提ですが、その傍ら、私の仲間で起業を志す人がいれば、自身の経験を伝えようと思っています。
「note」も、そのために記載している側面があります。
考えた通りに結果が出ない、さて、どうする
私の話に戻すと、日々の仕事の中で、考えた通りに結果が出ないことがあります。というよりも、考えた通りの結果にならないことばかりです。
幸い、一歩踏み出すまでに『さて、どうする』と考え、『行動する癖』だけはついていたので、何とか踏ん張ることができています。
さぁ、今日も『行動』あるのみ。そんな日々を過ごしています。
あとがき?
7月16日、守屋さんが参画に携わられた、ラクスル㈱さまが他社と合同で実施された、職域接種により「コロナワクチン」を接種することができました。
この場を借りて、お礼いたします。