![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143207724/rectangle_large_type_2_f406a6092b3750b962fc811485e9fdfc.jpeg?width=1200)
【理科備忘録22】抵抗とオームの法則
抵抗とは電流の流れにくさである。Ω(オーム)で表す。
オームの法則とは電流の大きさは電圧の大きさに比例する。
よって抵抗が小さいほど電流は流れる。
電圧(V) =電流I(A) × 抵抗R(Ω)
抵抗R(Ω) = 電圧(V) ÷ 電流I(A)に置き換える事も可能。
■参考文献
『中学校3年間の理科が1冊でしっかりわかる本』 森圭示 かんき出版
いいなと思ったら応援しよう!
![真のペンギン@意識低い系](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/165850134/profile_3b7ef28ebc2bb76da56cf7b17a6e1d06.jpg?width=600&crop=1:1,smart)