
災害備蓄用の水
家には一応災害時のために持ち出し用リュックにいろいろ詰めて置いてありまして、その横には非常食と備蓄水もあります。

先日ふと見たら5年保存できる水の賞味期限が切れそうで、新しいものに買い直しました。
ではこの水、どうしようかと考えて、ミネラルウォーターだし、美味しくいただこうとまずはいつも作ってる麦茶に使用。でも我が家は2人なのに飲む量がとても多くて(ほとんど僕が飲んでるんだけど)、2リットルのボトルと、3本の水筒、巨大湯呑み2つなどをいっぺんにつくるので、多分5リットルくらい一度に作るんです。
備蓄用の水は2リットルのボトル12本。お茶作っただけで2.5本消費はなんだかもったいない気がしたので、味噌汁とか水を使った料理に使用して、あとはもっぱらお米を炊く時に使いました。
うん…水道水と違う感じはします。サラサラして雑味がないようなそんな気がするようなしないような。お米はこころなしかふっくら炊き上がってました。
ラベルの裏を見たら「志」と「布」だらけでした。

なんにせよ、5年間我が家とこの地域に災害が起きなかった、ということで、良いことです。次の備蓄水も賞味期限まで使われないことを祈ります。
荻原明(おぎわらあきら)
いいなと思ったら応援しよう!
