見出し画像

Mega Rocks 2006【後編】

※2006年に仙台で行われていたラジオ局主催のロックフェスをmixiでライブレポ書いた文章の後編。今も落ち着きないが、より落ち着きがなく文章長い。ライブオーディエンスにヘイト多過ぎやろ(汗)


激・長文です。すいません。短くできなんだ
それだけ濃厚な一日だったってことかもです。
読んでくださる方、無理ないペースで気長によろしくです ι(´Д`υ)ナガクテゴメンヨ


家に荷物を置き、焦りのあまり(ZEPPのLiveが押して終わったので)欽ちゃん走りぎみになりながら、【仙台HOOK】までの道のりを駆けていた私ですが、長袖シャツ一枚で、無表情で街を駆ける野獣を見た人は、都市伝説を目撃したんだろうなあ・・・・。

そしてついに到着。名前とライブハウスの場所は知っていたもの、足を踏み入れたのは初めてでした。おそらく200人くらいの収容人数で、ステージがえらい事狭かった。客席の真ん中くらいの左手にモニターがついていて、それでステージが見れるようになっていたのですが、画像が荒すぎて、演奏してるってことくらいしか分からない状況だったに苦笑い。意味あんまなくねえかって思いました。

徐々に人が増えてきたのは、開演15分くらい前で、18:30分にhare-brained unityの演奏が始まった時には、ほぼ満員になっていました。

さて、この通称ヘアブレ。僕が本日トップ3に楽しみにしていたアクトだったのです。メジャーに来てからのシングルは持ってないけれど、インディーズの時のアルバムから、かなり期待していたアクトでした。なんといっても、DANCEとROCKの融合したサウンドと不思議なポップさを兼ね備えた逸材。さぞかし、真面目そうな人々が奏でているんだろうなと思っていたら、ステージ上に現れたのは、普通のあんちゃんたちでした。特にリーダーらしき長髪のギタリストさんは、横浜Fマリノスの坂田選手似の美形で、楽しんでいってくださいねーと若干C調な感じ。でも、上手に客を乗せていて、さすが関西人と感心しました。

が、ライブが始まると、その雰囲気は一変し、スペイシーなギターが奏でられ、ピシピシドンドンというダンスロックには付き物の四つ打ちぎみのドラムが鳴り出しました。彼らの代表曲と言えるであろう、【スターライト】で会場の雰囲気はダンス!!って感じになって、それからの数曲、最期までみんな楽しそうに踊っていたのが印象的。

なんでも12月にはまた仙台に来るらしいので機会があればまた見たいなと思いました。CDのあのヴァイヴをライブで再現できているのって、なかなかに素敵。同時間に、【仙台ジャンクボックス】でランクヘッドという強力なアクトが演奏していたのに、ほぼ満員(なんか入場制限とかあったらしい)にした実力は凄いなあと思います。とにもかくにも、あのギターのテクは凄かった。

興奮覚めやらぬ中、さらに会場には人が入ってきて、ああやはり、次のバンドをみんな見たかったんだなと思いました。

その名は【髭】ひげと呼びます。とんでもないロケンローバンドでした。メンバーの衣装もそうだったし、ギタリストの変態プレイっぷりも半端なかったし、ヴォーカルの方の客の煽り方は本物のエンターテイナーでした。シャウトの中に狂気が満ち溢れ、音の塊が野獣となって客を襲っていました。サイケデリックとロックンロール。60'sの呪いから21世紀のロックンロールの箱舟。そんなイメージの音。
客席の盛り上がりっぷりったらなかったです。THIS IS ROCK'N ROLL SHOWって時間を堪能させていただきました。楽しすぎる!!

個人的には、髭と、the ARROWSと、THE BEACHESの3バンドで対バンしたら、会場はカオスとロケンロールのKINGDOMが築かれると確信しました。どこでもいいからやってくれないかなそんなイベント。

髭終了後、正直どの会場も見たいものが無かったので、次の次にHOOKで行われる【DOES】のライブを見るか、[LIVE House enn] に移動して行われる扇愛菜⇒Plane⇒APOGEEの流れを見るかどちらにしようかと迷ったのですが、ライブハウス同士の距離が離れているという事もあって、後者を選ぶ事にしました。当初はDOES見てからennに行くつもりだったんだけど、他のアクトも人気あるバンドなんで入場制限されてはたまらないと思って、泣く泣く【DOES】を諦めました。

ここで休憩を入れ、ミニストップで、生たらこ昆布おにぎりと、イチゴ牛乳を購入し食事。何気に固形物らしい固形物を食したのはこの日初だった気がします。グラノーラもいいけど、個人的に一日一回、お米を食べないと日本人って気がしないのです。その後で、ennに入場したら、驚くほど客がいなくて、甚平ってバンドの演奏で仲間内が盛り上がってました。仙台バンドらしく、ツインヴォーカルのいたって普通のファンクすきなんだろうなあって爽やかロック。楽しそうに演奏していたのが何よりです。ごめんなさい、そんなにノレませんでした。

しばしテンションが微妙に落ちていたところで、最前から二列目の距離で、扇愛菜がスタート。150cmというミニマムな体型からは信じがたいテンションで、サーフロック+昭和歌謡気味ガレージな音を鳴らしてくれました。観客が微妙に少なかったのが残念。もっとみんなに見てもらいたかった。川本真琴みたいな顔のロックガール。女子のロック演奏者は、ギミックに頼りがちの人が多いけど、彼女は作詞・作曲本人でやるし、いい意味で歪な感性をしているので、期待してます。GO!GO!7188などお好きな方は、素直に受け入れられるのではないでしょうか。とにもかくにも熱いライブでしたよ。イメージで聴かないと損をするって思います。

ここでサプライズが!!彼女のバックバンドのギタリストとベースの方が、やたらと巧いし、どこかで見たことあるよなって思っていたら、メンバー紹介の時に、ギターの杉本恭一さんですって愛菜さんが言った瞬間に、僕の中でΣ(・ω・ノ)ノ!!レピッシュ(正確には元、アナラーズもやめたんだっけ?)とかなりの動揺が。さらにはベースは内田雄一郎さんでした。なんつう豪華な。だって、ウッチーだよ!!筋肉少女帯のウッチーだよ!!人生で初めて生で筋少メンバー見た。ちょっと泣きそうになった。そりゃあ、巧い訳だ。ぱっと見、杉本さんとレピッシュ時代に一緒だったTATSUと勘違いしていたのは秘密ですι(´Д`υ)ニテタノヨ

そんなおっさん的興奮冷め遣らぬ中、かなり熱い演奏を終えて、ステージ転換。次のアクトはplaneでした。物凄いざっくり紹介すると、王道的なギターロックバンド。歌詞とメロディが凄い綺麗で、バンプオヴチキンとか、あの辺りのバンドが好きな人にはグッと来る事請け合いです。確か、DAIZAWAかどこかから出していた時から聴いていたんだよな。生で見る彼らは男前ばかりで、それで女子がわらわら集まってきていたのかも。でも、実際にライブで聴く彼らの声は、どこまでも透き通っていました。

トラブルがあったのか一曲目はモニターから音がステージに出てなかったらしいのですが、客席で見ている限り、普通に演奏している感じで、プロになる人らはアクシデントあっても、高い水準で演奏できるんだなって感じました。その後、まだ三回くらいしか演奏されていない【アロー】って新曲をやってくれて、場内大盛り上がり。もっと長い時間みたいなーと、どのバンドも思うのですが、このバンドもMCも良かったし、もっと見たかった。ちなみに、ライブの途中で、僕の後ろにいた女の子が、とても前に行きたそうだったので、体をずらして、どうぞってアイコンタクトをしたら、軽く動揺していたっぽいので、笑顔を浮かべて、手を示し、「どうぞ」って言ったら、笑顔で前に進んで行ったのが印象的でした。

軽く紳士になった気分。でも現実は野獣w(・ω・)wがおー

そして、本日もっとも期待していたアクトが姿を現しました。その名も【APOGEE】!!マイミクのYさんから紹介されていたこのバンド、半端無いです。フィッシュマンズ meets Raioheadというか、ロックに傾いたbonobosというか、浮遊感溢れる不思議なロックを奏でるバンドなのです。メンバーのキーボードの方を、義さんが王子と呼んでいたのですが、実際に見て、その理由が分かりました。端正なマスクの彼が黙々とキーボードを演奏する姿はまさに王子!!貴族的な顔と服だったのです。正直、TOLLの魂持っていかれました。万人向けではないかもしれないけれど、届く人の胸には必ず届くサウンドです。

なんでも、仙台でのライブは始めてだったらしく、MCで「せっかく来たのに演奏時間が少ない!!」とぼやいていました。大体1アクト25分しかないから・・・。僕ももっと見てえよと思いました。
たぶん、今回演奏したシングルの曲以外にも、ワンマンだったら、もっと彼らの世界が堪能できたんだろうなと、ちょっと残念。

とは言え、浮遊感とエッジのあるギタープレイ、王子のキーボードの魔力と、見所満載でした。たぶん、今後アルバムが出たら、もっと知名度は上がっていくだろうし、熱狂の渦はもう広がり始めていると核心しました。今度はワンマンで来て!!

APOGEEを見終わってすぐに、再びHOOKへ。ラストのアクトはジャンクボックスの【音速ライン】と、HOOKの【OCEAN LANE】で迷っていて、たぶん音速の方がキャパ的に入れる可能性が高いし、ennからの距離も近いのだけど、そこは初志貫徹。入れなかったらそこで帰ろうと、HOOKへと再び、欽ちゃん走り!!足腰が限界に近づいていたのです。この時点で、11時間たちっぱなしでしたから。

HOOKにつくと、なんとまだ前のアクトである【GREAT ADVENTURE】の演奏が続いていて、ギチギチに詰った会場内にむりやり詰め込まれて入れられました。ところてんの気分が良く分かった。押されてスペースにやむを得ずに入ったのに、睨んでくる客がいたので(しかもカップル)こちらも悪意120%で睨み返してやりました。大人げないかもしれないけど、僕は非礼には非礼で返す事にしているのです。

で、GREAT ADVENTURE。ヤヴァかったです。音源では聴いていたけど、生の彼らは非常に危険。なんか外国の女性ボーカリストさんをフューチャーして演奏していましたが、なにこの21世紀のレッドツェッペリン?!と思ってしまうようなダーク&ハードコアな演奏。プライマルスクリームやKASABIANが持っているロックンロールの凶悪性を彼らからも感じました。恐るべし・・・・。

この時点で、時間は22:50分。GREAT ADVENTUREの演奏が終わると同時に終電のために帰る客が多々出てきたので、ところてん状態だった僕も、ようやくまともに会場で居場所を持てました。ライブ中にいちゃいちゃしていた馬鹿カップルも仲良く帰ってくれたので、心の平静も保てました。カップルでライブを見に来るのは問題ないんだけど、いちゃいちゃしてたり、KISSしたいなら、ラブホでも言って絡んでろこのゴミと本気で思いました。ライブは楽しむ場所なれど、マナーくらいわきまえろとご立腹。やれやれ・・・。

しばし舞台変換に時間が掛かった後、OCEAN LANEが登場。

所謂、エモと呼ばれる範疇に入る彼らですが、それに留まらない哀愁を感じさせるメロディや、HAPPYなヴァイヴレーションを感じるサウンドが実に素敵でした。ただ、ツインヴォーカル(方や欧米人、方や日本人)のうちの日本人の彼が、やたらとC調な喋りであった事に正直げんなり・・・。

あんな良い曲を書くのだから、もっと真面目に(ふざけるのが悪いってわけじゃないけど・・)MCして欲しかった。まあこれは僕の抱いていたイメージと違っただけなんですが・・・。欧米かっ!!の彼は本当に真摯で、優しくファンの事を考えたMCをしてくれたので感動しました。もしかしたら、バランスを取るために日本の彼はふざけてんのか?

【Sigh】や【TAKE ME HOME】など、代表曲を惜しみなく演奏してくれたのは素敵だったなあ。アンコールも一曲やってくれたし、満足です。なんでも、東名阪のライブをするらしいし、当分新譜はださないってこと(かなり不満)らしいので、仙台では当分見れないかも。だからこそ見れて良かったな・・・。

そしてライブ終了。Mega Rocks 2006の全ての日程が終わりました。体はもうボロボロで、魂の抜け殻状態だったけど、本当に楽しかった!!フェスティバルで、ここまで観たいアクトが全部見れることなんて、めったにないので、たぶん昨日の僕は最高についていたのだと思います。来年への要望としては、もうすこしアーティストのライブハウスへの振り分けを考えて欲しいなあ。観れない人が出てくるのは仕方ないんだけど、それにしても偏りが激しすぎるので、来年は改善して欲しいです。あちらこちらに分散していれば、もっとフェスらしい楽しみ方ができると思うので。

あとは、マナーとモラルを持ったミュージック・ラヴァーが増える事を切に願います。たまたま僕がそういう場所にばかり当たったのかもしれないけど、危険を省みなかったり、エゴエゴちゃんがけっこういたのが残念ι(´Д`υ)ウザイヨー・アブナイヨー

と、愚痴もありましたが、Mega Rocks 2006最高!!来年も行きたいと思いました。素晴らしい音楽まみれの一日の記憶に乾杯!!音楽が世界に、笑顔を広げてくれますように

LOVE&MUSIC FOREVER!!

※令和6年の時空の私から見たら、当時の私はエゴ強過ぎと、ライブ多々行っていたのにオーディエンス憎みすぎだわ。大人げない、、、。

でもイベントやフェス苦手なのに参加してたの読み返して面白かった。ライブ行きたいなー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?