見出し画像

今週2回目の道徳授業

今週,2回目となる道徳授業を2年1組で行いました。
自主開発教材でつくった新作「みらいチケット」です。
この道徳授業を通して地域のつながりの大切さを再確認してほしいと思いました。
新作道徳授業をする時は,少し緊張します。
発問が有効か,生徒の思考の流れはスムーズにいくか,構成はいいかなどを考えながら進めるからです。
もちろん,生徒の反応もとても気になります。
さて,実際やってみると,生徒の反応も良好でした。
また,交流場面でも積極的に意見を言い合う姿が多く見られました。
非常勤講師という立場では,道徳授業を実施することは難しいですが,機会があれば,またやりたいです。

生徒の感想です。

〇チケットを通して地域が支え合っているところがすごいなと思いました。また,地域で支え合っていることがうらやましく思いました。
〇人を助けようとする良いことが連鎖して,とても良いと思いました。
〇大きな力は,学級でも部活でもみんなで出せると思うので,そんな力を出せるようにがんばってみたいと思いました。
〇人と人とのつながりが大きな力に変っていくことが印象に残った。