
国内旅行 沖縄県の宮古島にある日本最南端・最西端のお店 3選

皆さま、こんにちは。今回は久しぶりに旅に関する話題を書かせて頂きたいと思います。それは僕の祖先のルーツのひとつとされる地、沖縄県の宮古島に関する話題です。
早速ですが、今回は以下の通りにお話を進めて参りたいと思います。
あらゆる業態のお店が揃う、宮古島
沖縄本島より南西へ約320km。太平洋と東シナ海を分つ、沖縄本島と台湾の中間にある亜熱帯の島、宮古島。
訪れたことのない方の中には、
「離島だから、有名チェーンのお店なんてほぼないだろう」
などと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実際に何度も宮古島を訪れている僕が言わせて頂くならば、その答えは
「No」
となります。なぜなら宮古島には、我々が普段日常生活で利用するあらゆる形態のお店が基本的に揃っており、皆さんが街でよく見かけるような有名チェーン店も数多く出店しているからです。
例えばコンビニ、スーパーマーケット、大型ショッピングモール、ディスカウントストア、ファストフード店、ファミリーレストラン、レンタルビデオ店、書店、ホームセンター、家電量販店、カー用品店、アパレル店、携帯ショップ、ネットカフェなど。
あの有名な"I'm Lovin it"のキャッチフレーズでお馴染みの世界的なハンバーガーショップチェーンも、"宝探し気分の激安ジャングル"なあのディスカウントストアも、"散歩がてらにお気軽に"訪れることができるファッションセンターも、"まだまだ安さがハンパじゃない"あの家電量販店も、宮古島にはそれらのすべてがあります。
逆に、宮古島にない業態のお店といえば駅ビル、百貨店、地下街、アウトレットモールくらいでしょうか。
日本最南端・最西端となる有名チェーン店が色々とある
ご存知の通り、沖縄県の宮古島は日本の国土全体のうち南西寄りにあります。そのため先に挙げた様々な業態のお店の中には、「日本最南端・最西端」となるお店も少なくありません。
そこで、ここでは僕が訪れたことのある、宮古島の「日本最南端・最西端」となるお店をいくつかご紹介させて頂きたいと思います。宮古島を訪れる際に、記念に訪れてみてはいかがでしょうか。
1.吉野家

「はやい・やすい・うまい」
でお馴染みのあの吉野家は、宮古島にある店舗が日本の最南端・最西端のお店です。
お店の前には、しっかりと
「日本最南端の吉野家です」
と書かれています。なぜか「日本最西端」とは書かれていませんが…。
ちなみに吉野家自体は宮古島より先にある台湾や香港といった海外にもあちこちに出店していますので、ここは世界全体としてではなく、「日本全体にある吉野家の中での最南端・最西端の店舗」ということになります。
そんな日本最南端・最西端の吉野家は、どんな様子なのでしょうか。
先に注文 あとに料理を受け取り
ここの吉野家だけなのかは定かではありませんが、内地にある吉野家と異なり、この店舗では先に注文をしてから料理を受け取る形となっています。
お馴染みの牛丼、カレーなどといった内地の吉野家にある定番のメニューはもちろん、沖縄地区限定のメニューもあります。
タコライスもある


沖縄県内にある吉野家の各店舗では、通常内地の店舗にはない、沖縄のソウルフードであるタコライスが提供されています。
「所詮、内地発祥のチェーン店で出されるタコライスなんて、大して美味しくないんでしょう」
だなんて、侮るなかれ。これが意外に美味しいんです。だから僕は沖縄県を訪れた際、吉野家でもタコライスをよく食べます。それも大盛りで。
タコスミートの旨み、トマトソースの酸味、チーズのコク、シャキシャキのキャベツがご飯の上にふんだんに盛られ、味、食べ応えともに大満足です。
ドライブスルーも完備
この吉野家は、イオンタウンというショッピングモールの一角にお店があるのですが、ちゃんとドライブスルーの設備もありますので、宮古島ドライブのついでに利用したりすることも可能です。

2. ジョイフル

九州・沖縄地方を中心に展開するファミリーレストランのチェーン、ジョイフルですが、ここ宮古島にあるお店が日本最南端・最西端のお店です。
またジョイフルとしてだけでなく、日本にある洋風ファミレス全体としても、このお店が日本最南端・最西端のお店となります。
店内はいたって普通のファミレスだが…
店内はなにか特別な仕様になっているわけではなく、ごく一般的なファミレスそのもの。だからドリンクバーもあるし、注文はタブレットで行うし、配膳ロボットが配膳してくれるし、支払いもセルフで行います。もちろん、クレカやQR決済など様々な支払い手段を利用できます。
普段、内地でのファミレスの利用に慣れている人ならば、きっとなんの戸惑いもなく、普段通りに気軽に利用することができるでしょう。宮古島を初めて訪れた人も安心ですね。
僕は宮古島を訪れるたびにこのお店を利用させて頂いておりますが、注文したお料理は毎度とても美味しく、店員さんの接客態度もよく、気持ちよく利用することが出来ます。

宮古島にある洋風のファミレスはこのジョイフルだけ

ちなみに、他のファミリーレストランであるガスト(すかいらーく)、サイゼリヤ、ロイヤルホストといったほかの有名チェーンの店舗は、宮古島を飛び越え、もっと先にある台湾などへ進出をしていますので、残念ながらここ宮古島にはいずれの店舗もありません…(汗)
よって宮古島にある洋風のファミレスチェーンのお店はここ1件だけです。さすがは九州・沖縄地域を地盤とするジョイフルですね。
宮古島で何を食べるべきか迷った時には、和洋中のなんでも揃うこのジョイフルを利用すると良いでしょう。南国の暑い宮古島で、冷えたドリンクをたくさん飲みたければ、ここでドリンクバー(Joy Cafe)を利用するのもおすすめです。

沖縄限定メニューもある
実はこのジョイフル、沖縄県内最大の小売チェーンであるサンエーが運営しているのです。だからかは分かりませんが、先ほどの吉野家と同様にジョイフル沖縄限定メニューもあります。お馴染みの沖縄そばはもちろん、県産豚を使った定食などもあります。
だから、沖縄そばとポテトフライの組み合わせで食事をとる…なんていうことも可能です。和洋折衷ならぬ、"琉洋折衷"とでも言いましょうか。



3. 無印良品

色々揃う、便利なお店
日本最南端・最西端の無印良品も、ここ宮古島にあります。無印良品も海外に多数出店しているため、この店舗は日本にある無印良品の中での最南端・最西端のお店となります。
店内はいたって普通の無印良品の店舗の様子です。無印良品の店舗独特のあのお洒落な香りも漂ってきます。内地から遠く宮古島まで移動し不安な気持ちにになる中、内地と変わらない無印良品の店舗があると、なぜかホッとする気がします。
宮古空港のすぐ近くにある
この店舗は宮古空港のすぐ近くにある大型ショッピングモールの中にあります。
ご存知の通り、無印良品ではトラベルグッズや衣料品など、旅行中に必要な様々なアイテムが売られているため、宮古空港への到着後、ここでそれらを購入することも可能です。地元の方に限らず、旅行者にとってもとても便利な存在ですよね。


最後に
先にも書きましたが、宮古島は日本の国土の中ではかなり南西部にあります。そのため、日本最南端・最西端となるチェーン店が色々とあります。今回ご紹介した3つ以外にもあるかも知れません。
せっかく宮古島を訪れたならば、せっかくなのでこれら日本最南端・最西端のお店を訪れ、旅の思い出や話のネタとして残しても良いかも知れませんね。
ちなみに私ごとではありますが、宮古島は僕の祖先のルーツとなる地のひとつでもあります。そんな背景も含め、今回はこの宮古島に関する記事をひとつ書かせて頂きました。
最後に、宮古島にある様々な有名チェーンのお店の様子を、写真にてご紹介させて頂きたいと思います。これでもあなたは、
「宮古島は離島だから、きっと有名チェーンのお店なんてないだろう」
などと思われますか!?(笑)




今回も最後までお読みいただき、有難うございました。良い旅を!