![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42518805/rectangle_large_type_2_8942b238ca7bd2f165419598e40b6e4c.jpg?width=1200)
清らか
誕生花&花言葉:2月11日
おおいぬふぐり(大犬陰囊)
Veronica persica
ゴマノハグサ科
クワガタソウ属
越年草
草丈 10 ~ 20cm
開花 3 ~ 4 月
ヨーロッパなどが原産。
明治時代に渡来した帰化植物。
野原にコバルト色の小さな花をいっぱい咲かせる。
果実の形が陰囊を連想させることが名の由来。
可憐な花のイメージからは、想像し難い名だ。
別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳の名がある。
同じ帰化種に茎が高く立ち上がる、立陰囊がある。
花は大犬陰囊より小さい。
どちらも日が陰ると花はしぼんでしまう。
何年か前の2月に、花を撮影した場所を覚えておいて、
何度か通い実を撮影したことを思い出す。
春、真っ先に咲く花の一つで、好きな花の一つでもある。